なりぽし新ノートPC購入の月〜♪
メインマシンのメモリーも増設〜♪
ウイルスにやられてメインマシンのHDD真っ白になった月。ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
数年ぶりにインフルエンザで会社を休んだ月。


       わりと単純な なりぽし の感情を色で表しました。  大体ピンクの日が多いです。

元気な日、良い事が有った日
とりあえず普通の日
怒ってる日
元気のない日
悲しい気持ちの日


平成17年 3月 31日(木)

 昨日の勝負に納得がいかなかったので今日も仕事が終わるやいなやパチ屋さんに。

 「北斗の拳」60回ほどBBが出ていた台が二台ならんで開いていました。

 癖なのか左側の台を選んだなりぽし。

 同じタイミングで隣の台にはしょぼくれたおじさんが・・・・

 ほぼ同じ投資額で二台ともBBに入りました。

 二台とも1回で終了。

 がっ!!!! 隣の台はすぐさま引き戻しっ!!!!

 それがあれよあれよと言う間に17連チャン。 ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!

 右側の台を選ばなかったことを後悔しながら打っていたら・・・・

 気づいた時には5万円も負けてました。 (ノ_<。)ビェェン

 なんとも後味の悪い日でした。

平成17年 3月 30日(水)

 昨夜Qで某剛さんが教えてくれたのです 「メモリーが安い。」と。

 今メモリーの価格はかつて無いほど安くなっているのだそうです。

 なりぽしPCに載せているDDR-SDRAM PC3200 512MB CL3 が一枚5000円程度なんだそうです。

 で、なりぽしは早速買って来ましたよ〜♪

 DDR-SDRAM PC3200 512MB CL3 を二つで10560円〜♪ 

 サムスンのチップのものは一枚7000円弱で、それでも予算的には良かったのですが生憎在庫切れ。

 相性問題が出たら剛さんにゆずるつもりで、バルク品のJEDECの物を買ってきました。

 新しい物を買ったのだから、真っ直ぐ帰宅すれば良いものを・・・・

 本日はいつも行っているパチ屋さんの新台入れ替えの日〜♪

 もちろん寄ってきましたよ。 ヽ(´▽`)/へへっ

 なりぽし母は新海物語で大勝〜。

 なりぽしは北斗の拳で小勝〜。

 それでも今日買ったメモリー代の一部は補填出来ました。  プラス7000円の勝ち〜。


 帰宅した頃にはサッカーワールドカップ予選、日本対バーレーン戦は終わっていました。

 オウンゴールで辛くも勝った試合でした。

 うーん、こんな勝ち方では前途多難と思うなりぽしですぅぅぅ。


 で、メモリーの件。

 使っている机の上でPCのカバーを外して、ちょこちょこっとやれば載せられると思いきや。

 電源のコードやらドライブのフラットケーブルが邪魔でとても無理。

 面倒くさがりのなりぽしながら、背面の配線を外してケースを床に置いて作業しました。

 中の配線を一旦外したりして・・・・メモリー二枚増設に20分もかかったなりぽしですぅぅぅ。

 PCを元の机の上に戻して恐る恐る起動。

 何の問題もなくPCは2GBのメモリーを認識してくれました。

 でも・・・・処理速度の向上はまだ実感出来てないなりぽしですぅぅぅ。

 きっと負荷が多く掛かる作業をしないと分からないのかも。

 『メモリーが2GBになった。』と言う自己満足だけでも十分ななりぽしですぅぅぅ。
 

平成17年 3月 29日(火)


平成17年 3月 28日(月)

 インフルエンザでの発熱は収まりましたが、大事を取って今日も会社を休んだなりぽしです。

 なりぽし母は咳のしすぎで肋骨が痛いというので病院に連れて行きました。

 診察して貰った結果は・・・予想通り「咳のしすぎ」。

 他の難儀な病気で無かっただけでもありがたい事です。 (゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン

平成17年 3月 27日(日)

 スロで勝ったので帰りにちょっとお買い物。

 色々と買った中で本日のお気に入りは・・・・

 『くるくる・ダイナモFMラジオライト』〜♪ ジャーン!!!!!

 「いざっ!という時、きっと役に立つ! ダイナモ(発電装置機能)採用でバッテリーや電池が不要に!」
 「コンパクトボディに、LEDライトとラジオを備えた優れもの。」
 「アウトドアにもGOOD!」

 という謳い文句の物ですぅぅぅ。

 最近多い地震などの災害時に使おうかなと思って買いました。

 小振りな懐中電灯そのものと言った感じの本体にはハンドルが付いていて、それをぐるぐる回すと発電されてライトやラジオが動く

 と言った作りになっているようです。



 子供の頃、今から34年ほど前に模型用のモーターで有名なマブチモーターから似たようなものが発売されていたような・・・・

 その時のものはリモコンのおもちゃのリモコンケースの代わりに配線して右にハンドルを回すと前進、逆に回すと後進という風に

 使っていたような・・・・

 確か懐中電灯のようなアタッチメントも有って暗がりでぐるぐる回して歩いた記憶があるです。

 もっとも、それにはラジオ機能は無かったですけどねぇ。



 『くるくる・ダイナモFMラジオライト』は結構使えるもののようですぅぅぅ。

平成17年 3月 26日(土)


平成17年 3月 25日(金)

平成17年 3月 24日(木)



平成17年 3月 23日(水)

 なりぽし母が風邪を引いてダウン。

 それでもなりぽしは仕事に出なくてはなりません・・・

 昨日お願いしていたので仙台の叔母が来てくれました。

 お昼に「今着いたよ。」ともらった電話でどれほど安心したことか。

 叔母に感謝、感謝ですぅぅぅ。 


 なりぽしも咳が出て熱もあるみたい。

 3月の今は先月のように休んではいられない・・・・せめて明日の商談が済むまでは。


平成17年 3月 22日(火)

 三連休後のお仕事は辛い〜。 

 でもまじめに働いたっす。



 なりぽし母が昨夜から風邪で熱が下がりません。

 朝一で病院に行って薬は貰ってきたのですが・・・夜になっても変わらない状態。

 ここ5年間一度もこんなことが無かったのでとっても心配です。

 日中なりぽしが仕事に出ている間に何か合っては大変なので、仙台の叔母に連絡を取って明日来て貰うことにしました。

 年老いた母親一人にはしてられませんから。 (゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン

 

 昨夜のチャットで頂き物をまだアップしていない事が話に出ました。 

 いやぁ、指摘されるだけのことはあるんですよねぇ。

 頂いたCGが着物姿だったりバレンタインねただったりするのに・・・・まだアップしてないから。(∩。∩;)ゞテレテレ・・・

 こればっかりは更新サボリと言われても仕方がないですぅぅぅ。

 CGくださったみなさん・・・ごめんなさい。m(_ _;)m ゴメン!!

 2月は体調優れず、3月は年度末で・・・・

 この週末こそ更新がんばるですぅぅぅ。  

平成17年 3月 21日(月)

 昼まで寝ていたなりぽし。

 午後になってからの活動は・・・昨日から続けているXPインストールの続き。

 昨夜の時点で概ね良好だったので今日は仕上げです。

 焼きのテスト。 某ソフトのテスト。 お絵かきソフトのテスト。 すべて順調〜♪

 『ホームページビルダー』をバージョン6から7にしたくらいで他のソフトは以前と同様にインストール〜♪

 あ、何故かフラッシュMXはインストールしませんでした。 <使わないソフトは入れない〜。(∩。∩;)ゞテレテレ・・・

 それと以前は動画を見ようとするとリアルワンプレーヤーじゃないと動かないものがあったのですが、今回OSをインストール

 し直したらWin Media Playerで全部見ることが出来るようになっていたのです。

 よけいなソフトを入れたくないなりぽしには嬉しい事なんですぅぅぅ。


 夕方4時、インストールは納得のいく状態に達したので、別のHDDにコピー♪

 これで何があっても平気です〜。

 

 ドライブのコピーをしている間に本屋さんへ。

 本を買ってまっすぐ帰れば良かったのに・・・・スロに。

 当然のごとく完敗。 (T^T)クゥー

 31000円の負け。


平成17年 3月 20日(日)

 昨日負けたので今日はスロ屋さんには行きませんでした。

 で、久々にのんびりと過ごす休日、なりぽしは一大決心をしたのです。

 OSのクリーンインストールをすると!!! 

 これまで使っていたHDDは以前使っていたマザーボードの時にインストールしたXPをそのまま使っていたのです。

 チップセットが同じだからかマザーを変えても問題なく動いていたので、面倒なことが嫌いななりぽしはそのままにしていたのでした。

 が!!! 今回のHDD真っ白事件後、今まで気にならなかったことが色々と気になってきたのです。

 メールクライアントの件もそのひとつ。

 ならばと言うことでのクリーンインストール、ある意味もっと前にやるべきだったのかも知れません〜。(∩。∩;)ゞテレテレ・・・


 作業はスムーズに進みました。

 毎回苦労するタブレットとスマートスクロールのドライバのインストールも、呆気ないほど簡単に済んじゃいましたし。

 その他のソフトのインストールも何の問題もなくサクサクと。

 それでもインストールしたソフトのセッティングなどに時間を取られ、気がつけば夜の9時。

 昼前から開始した作業にしては時間が掛かり過ぎかも知れません〜。

 インストールし直したらDVDドライブもディスクを入れると自動で起動するようになりました。

 これまでは起動しなかったので、このことだけでも嬉しい〜♪ (●⌒∇⌒●) わーい


平成17年 3月 19日(土)

 三連休の初日。

 昨日の負けを取り返すと意気込んでのスロ屋さん・・・・でも負けた。

 朝一番で出かけたのに11時には敗退決定。(マイナス20000円)

 午後はお昼寝して過ごしたなりぽしですぅぅぅ。

平成17年 3月 18日(金)

 お仕事で久々に八戸に行って来ました。

 帰りにボタンエビとホタテの活きのよいものを買ってきました。

 でも・・・・帰ってきたらすぐにスロ屋さんに行ったので食べるのは明日〜♪

 なりぽし母が勝ったので外食でした。 ヽ(´▽`)/へへっ


 ちなみになりぽしはマイナス18000円。 (T^T)

平成17年 3月 17日(木)

 夜。 ソニースタイルで「VAIO F」を注文しちゃいました。

 性能的には満足〜。

 DVD+DL(2層式対応)ドライブやオフィスソフトなんて要らないもん。ヽ(´▽`)/へへっ

 そもそも焼き作業はメイン機でやれば良いことだし。

 オフィスソフトはオフィス2000(持ってるのだよ。)で事足りるはずだし。


 ああ、早く届かないかなあ。 

平成17年 3月 16日(水)

 仙台駅東口にあるヨド○゛シカメラにノートPCを見に行ってきました。

 ソニースタイルで買うのと、ヨド○゛シカメラで買うのとどちらが安いか確かめに。

 ヨド○゛シカメラで買うと買った品物の最大で15%がポイントとして戻ってくるらしいのですが・・・

 欲しい性能のものだと15%戻ってきてもソニースタイルで買う方が安いみたい。

 というよりも予算内に収まらない〜。 

 まあ、「VAIO F」を触れただけでも「良し」としよう。 (゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン


 気持ちはすっかり「VAIO F」ななりぽしですぅぅぅ。


平成17年 3月 15日(火)

 ノートPC返して来ました。

 お店の方には「製品に何か問題がありましたか?」と聞かれました。

 なりぽしはわざと「いやぁ、家族に返してこいと叱られて・・・」と言ったら、

 「そうですか・・・良くあるんですよねぇ。」と言ってました。

 衝動買いして家に帰って奥さんに叱られるお父さんを想像して笑ってしまいました。 ヽ(´▽`)/へへっ

 返品して戻ったお金を持って、いつものPCショップに行こうかとも考えましたが今日はまっすぐ帰宅。

 夜のネットの時間に某氏からソニースタイルの「VAIO F」を薦められました。

 うむむむ・・・スペックも変えられる。

 なんとなく「VAIO F」が気になりだしたなりぽしですぅぅぅ。

平成17年 3月 14日(月)

 ノートPC買いました。

 でも明日返してきます。

 なりぽし母の「これで良いの?あとで満足できないと言い出すなら、ちゃんとしたものを買ってきなさい。」

 と言う言葉・・・・

 さすがは母親、なりぽしの性格(好きな物には妥協しないはず)を知ってるぅぅぅ。

 そう、今日買ってきたノートPCは妥協の産物だったのです。

 欲しかったのはパソコン工房というPCショップの 『BTO W379』と言うモデル
  液晶   15.4型WXGA(1280x800ドット)対応光沢ワイド液晶
  CPU   インテル(R) PentiumM-735(1.70A)/FSB400MHz/L2cache 2MB
  メモリー DDR400 256MB (512にするつもり)
  HDD   60GB
  ドライブ  8倍速DVD±RWドライブ
  価格   約13万円

 今日もそれを見に行ったのですがどうにも決断が付かず、帰り道新しくできた「PC DEPOT」と言うお店を覗いたら・・・・

 ソーテックの冬モデル『ソーテック WinBook WA2320C4』
  液晶   14.1インチ
  CPU   セレロンM1.30GHz
  メモリー  256MB
  HDD   30GB 

 昨年10月発売当時の価格114800円のものが新品で75000円で売っていたのです。

 なりぽしが何のためにノートPCを買うのか・・・・

 メインPCでの作業中に隣に置いて動画鑑賞・・・所詮サブマシンなのです。

 ネットが出来てDVDさえみれれば良い?

 うーむ、その程度の使用目的であればソーテックの75000円の物で充分なのでは????

 いまだに悩んでいるなりぽしですぅぅぅ。 



平成17年 3月 13日(日)

 昨日、PCショップで見たノートPCがどうしても欲しくなって・・・

 今日も朝一からスロ屋さんへ。

 いつものごとく『北斗の拳』を打つなりぽし。

 3000円でBBを引くも2連チャンで終了・・・(T^T)クゥー

 今日の戦いはそれに尽きました。

 北斗の日だったので台を移動しようにも空いてないし・・・

 エヴァで確変を引いていたなりぽし母の隣で打っても負けちゃうし・・・・

 昨日勝った分を無くして帰宅しました。 (T^T)クゥー


 帰宅後はただひたすらにウイルスで失ったデーターの修復と設定で終わった一日でした。 

平成17年 3月 12日(土)

 一昨日から旅行に行っているなりぽし母の帰りを待たずして、朝一からスロ屋さんへ〜。

 昨日目を付けていた台(もちろん北斗よ〜)を確保して、その左隣2台を念のため回す。

 宝は最初の台で間違いなかったですぅぅぅ。

 念のために打った台から確保していた目星を付けた台に移動、1000円でBBゲット〜♪ わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪

 全くはまりなしで28回のBBゲット〜♪ 一昨日のように35連チャンとはいきませんでしたがね。

 帰宅したなりぽし母を連れて戻ってから多少打ちましたが、山は越えていたようです。

 今日は+43000円なり〜でスロは終了。


 お昼は桑折のレストランでエビフライ〜♪

 そして足を伸ばして福島のPCショップへ。

 一昨日やられたHDDを復旧するために必要な新しいHDDを買ってきました。

 ・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・

 ・・・・・

 うーん、その時見たノートPCが気に入ったっ!!! 

 メーカー品よりも高性能のCPUを積んでいながら、よけいなソフトが入っていない質実剛健さ。

 それでお値段はメーカー品の2/3程度。

 液晶の解析度なんかが違うのでしょうが、なりぽし的にはOK〜。

 うーん、欲しい、欲しい〜。

 明日もスロで勝ったら買うぞ〜。  ちなみにお値段13万円。 安いって素晴らしい〜。

平成17年 3月 11日(金)

 昨日ウイルスでやられたHDDを復旧するソフトを探しにお店に行きました。

 色々有る中で『Suoerファイル復元2』と言うソフトの体験版を貰ってきました。

 この体験版を使うと復旧の可能性のあるファイルを確認できるのだそうです。

 ソフトを買うのは体験版で確認してからでも問題ないはずと判断しました。


 今日からなりぽし母は旅行で居ません。

 今日もスロ屋に寄りましたが昨日同様帰宅の時間を気にしなくて良いのですぅぅぅ。

 が・・・今日は負け〜。

 なにをどうしても勝てやしないっ!!!  マイナス40000円のなりぽしですぅぅぅ。

 勝った次の日って負けちゃうねぇ。(T^T)クゥー

平成17年 3月 10日(木)

 朝テレビで占いをしていた。

 なりぽしの星座「ふたご座」は最低最悪の日と言ってました。

 それを見て会社に行く直前に仮想ドライブに入れたソフトにやられました。

 どんどん消えていくディスクトップ上のアイコン

 ・・・おかしいと気づき電源を手動で落としました。

 これまでにもソフトに隠されたウイルスにやられた経験があり、即座に電源を落とせば再起動した時にはウイルスは実行されないもの

 だと思っていたのです。

 でも今回のウイルスは違っていました。

 再起動している最中でもどんどんアイコンが消えて行き・・・・

 PCに載せていたHDDの全データーが綺麗さっぱり消えていました
 (他のHDDにバックアップしてあったシステムで確認。)

 起動用のHDDはもちろん、スレイブに使っていたHDDも何もかも消えていました。

 残っていたのはパーテーションだけという徹底ぶり。 ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!


 メールのデーターも、苦労して集めたWebラジオのデーターも・・・・

 そしてホームページのデーターも・・・・・
 (これはこまめにバックアップしていたし、最近更新していなかったから平気。(゜-゜;)ヾ(-_-;) オイオイ... )

 ウイルスに侵されているであろうマスタードライブは諦めるにしても、データーが詰まったスレイブドライブは復旧したいですぅぅぅ。

 余りのことに驚くことすら出来ずに会社に出掛けたなりぽしです。


 仕事を終えて朝のショックが抜けないと理由を付けて帰りにスロ。

 今日からなりぽし母は旅行に出掛けているので帰る時間を気にしないで良いのですぅぅぅ。

 結果は・・・・こちらは超大勝利〜♪ わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪

 ひさびさのBB32連チャン〜♪

 もっとも帰る時間を気にしないで打っていたら約40000円分は飲まれて+60000円でしたが。 (∩。∩;)ゞテレテレ・・・


 スロの勝利で気分は復旧したものの、PCのウイルス復旧は明日以降ですぅぅぅ。(T^T)クゥー

 

平成17年 3月 9日(水)

平成17年 3月 8日(火)

平成17年 3月 7日(月)

平成17年 3月 6日(日)

平成17年 3月 5日(土)

平成17年 3月 4日(金)

平成17年 3月 3日(木)

平成17年 3月 2日(水)



あっ、日記も下から上へ書いていかないと

ダメなのかな。