「れいなりオフ会」開催の月〜♪
「れいなり復活」したかなぁの月〜♪
今年初めてCGを描いた月〜♪
セフィーロの車検の月。


       わりと単純な なりぽし の感情を色で表しました。  大体ピンクの日が多いです。

元気な日、良い事が有った日
とりあえず普通の日
怒ってる日
元気のない日
悲しい気持ちの日



平成16年 9月 30日(木)

 久しぶりにゲームをコンプリしました。

 そのゲームとは『下級生2』じゃなくって・・・・

 『3days〜満ちゆく刻の彼方で〜』ですぅぅぅ。

 荒削りな部分も有るし誤字脱字は一杯ですが、シナリオはまずまず、システムもまずまず

 グロな描写が嫌な人の為にリミッターも付いているのですが、それほど酷い描写は無かったです。

 一色ひかるさん演じる幼なじみの「藤見たまき」がとっても可愛かったですぅぅぅ。

 いじらしいったらありゃしないっ!!!

 うーん、もう少しCGの枚数が多ければなお良かったのになぁ。

 発売を伸ばしてもその辺りを充実させればもっと高い評価を得られた作品だと思いますぅぅぅ。

平成16年 9月 29日(水)

 昨日は秋田にお仕事〜。

 途中の高速道路のパーキングで『FROG STYLE』のがちゃがちゃを二回しました。

 出てきた二つともなりぽしの持ってない物だったのでラッキーでした。

平成16年 9月 28日(火)

 車検終了・・・11万5000円で済みました。

 がっ!!! マフラーの部品が前、後ろそれぞれダメに成りつつ有るらしいです。

 余命1ヶ月と宣告されました。

 新品パーツにすると交換の工賃も含めて7万円弱掛かるそうですぅぅぅ。

 9年選手ともなると、あちこち同時に壊れるもののようですぅぅぅ。 (T^T)クゥー


 下級生2・・・

 あうあう、全然進んでません〜♪

 サイトの更新で手一杯・・・・(゜-゜;)ヾ(-_-;) オイオイ... それほど変わってないぞサイトは

 今週末こそ進めねば〜。 (゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン


今日の更新
 『リンク』のページにともゆきさんの運営する『Sweet Angel』を登録しました〜♪
 れいなり休止中に連絡貰っていたのに・・・
 しかられちゃいました〜。 ヽ(´▽`)/へへっ




平成16年 9月 27日(月)

 めっきり涼しくなったこの頃・・・日中だと言うのに仕事の車でヒーター付けました。 


 自分の車は車検。

 最初の登録から9年も経っているので、新車にしたいところですが来春には転勤の可能性が高いので今回のみ見送り。

 でも本当はお金が無いからだったりするんですぅぅぅ。 (∩。∩;)ゞテレテレ・・・

 8月には後輪ブレーキを修理しましたが、今度はマフラーに穴が開いてるみたいとのこと。

 もうこの車にお金を掛ける気がしないので適当に直して置いてとお願いしましたが・・・

 いったい幾ら車検に掛かるのか心配ですぅぅぅ。 

 
今日の更新
 『リンク』のページにMIZOHATAさんの運営する『Mi'sRacle Revolution』を登録しました〜♪
 紹介文にも書きましたが、この情熱分けてもらいたいぐらいですぅぅぅ。 
 『リンク』のページ『下級生、同級生、同級生2』のリンクを修正。
 閉鎖してしまったサイトの数の多さに思わず涙ですぅぅぅ。 (T^T)クゥー


平成16年 9月 26日(日)

 お昼寝していて、とっても気持ちの良い夢を見ました。

 なんの道具も使わずに空を飛ぶ夢。

 水に浮かぶように力を抜いて飛ぶのです。

 身体が浮いた後は自由自在。

 うーん、本当にそうなってみたいものですぅぅぅ。

 

 スパイウェア(本人の知らぬ間に趣味や嗜好・個人情報を収集し、ネットの特定の場所に送るプログラム)

 無料のソフトなどに入っていて知らぬ間にインストールされて情報を送信されてるいるそうです。

 なりぽしは対策ソフトとして『Ad−aware6』を使っています。

 久々に起動してみたら・・・・ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 36個もスパイウェアがっ!!!

 慌てて削除したなりぽしですぅぅぅ。

 ちなみに『Ad−aware SE』と言う最新版が出ているそうですぅぅぅ。


今日の更新
 『チキチキバンバンキリ番レース』復活〜♪
 サイト休止以降の申請を全て登録しました〜♪ (∩。∩;)ゞテレテレ・・・

平成16年 9月 25日(土)

 朝一で電話が鳴る。

 4年前に北関東支店に転勤していった部下から、近くまで来ているので寄りたいと言う。

 家までの道を教えて、表の道まで迎えに出るなりぽし。

 待つこと数分、車でやって来た元部下は満面の笑み、手には白い封筒・・・・

 『なりぽしさん、来てくださいね。』 

 ・・・何時の間に??

 ハンサムだけど無口で奥手な元部下の手にしていたものは結婚式の招待状でした。

 うーむ、また先を越されたなりぽしですぅぅぅ。

 

 まだ渡さなければならない相手が居ると早々の立ち去る元部下。

 なりぽしはその後、スロに。

 戦いは1時間足らずで終了・・・敗退。 (T^T)クゥー


 帰宅後、PCをいじっていたらウィンドウズ・メディア・プレーヤーが機能しなくなってしまいました。

 CDを聞いたり、ダウンロードしたデーターを再生することは出来るのですが、Webラジオが再生できないっ!!!

 一番いけないのは「がちゅみり放送局」が聞けないっ!!!! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!

 色々いじっても解決しないので、バックアップしてあるHDDをコピーしました。

 バックアップ後にデーターが増えたりしたマイドキュメントやゲームのセーブデーターなどをバックアップHDDにコピーしてから

 それを普段使用していたHDDに丸ごとHDDコピーを施すという作業。

 作業後、メディア・プレーヤーはちゃんと起動しました〜♪

 うーん、備えあれば憂いなしですぅぅぅ。

 あ・・・ICQの受信ファイル・・・コピーしなかった。 (T^T)クゥー


平成16年 9月 24日(金)

 今日もちょっとだけスロ。

 一進一退を続けて閉店まで・・・結果は敗退。

 うーん、そこそこのところで止めれば良かった。

 復活はいったい何時になることやら。 (T^T)クゥー

平成16年 9月 23日(木)

 『れいなり』久々の更新〜♪

 麗子お嬢様CGアップ〜♪ 

 デフォルメキャラですが・・・・リハビリと言うことで。(∩。∩;)ゞテレテレ・・・

 久々にCGを描いたせいか昨夜は眠れなくって・・・寝たのは午前3時。

 で、今朝は9時に起きて朝食後・・・また午後3時半まで寝てました。

 あうあう、せっかくのお休みなのに〜。 

 
今日の更新
 Indexページにて新作CGアップ〜♪
 デフォルメな麗子お嬢様です。 『2』を敵対視しています。 ヽ(´▽`)/へへっ


平成16年 9月 22日(水)

 仕事で青森県八戸市へ。

 途中の高速道路のパーキングで『フロックスタイル』のガチャガチャを二つ購入〜♪

 うーむ、集め出すと可愛さもあってきりがないですぅぅぅ。

 (実はオフ会当日も一軒目のメイド喫茶が入っているビルの入り口で『フロックスタイル』を買ったなりぽし〜。 (∩。∩;)ゞテレテレ・・・)


 何の気無しに車から降りて踏み出したら・・・左足の膝関節がピキピキ言った。

 その後ずっと痛い。

 うーむ、体重を支えきれなくなったのかなあ。

 来月のゴルフまでに直れば良いけど。  (T^T)クゥー
 

平成16年 9月 21日(火)

 先週の金曜日、オフ会前日。

 アキバの『書泉』でなりぽしは素晴らしいものを発見しました。

 それは・・・・『トラウママンガブックス 新作2004年度版 エイトマン』っ!!!!!! w(゜o゜)w オオー!

 エイトマンと言えば原作 平井和正、作画 桑田二郎 のコンビでアニメ化もされた有名な作品。

 1969年当時、少年マガジンに連載されていました。

 エイトマンを描かれた桑田二郎氏の作品には『ウルトラセブン』 『怪奇大作戦』 『まぼろし探偵』 『月光仮面』など有名な作品が

 多くあります。

 今回手に入れた『新作2004版 エイトマン』に収録されている作品は『エイトマン 血闘完全編』 『イナズマを追う男』 『月は地獄』

 『暗闇の目』 『囚人船』 『月は生きていた』 『十日間の超能力』 の7作品です。

 

 1969年当時の子供達は毎週発売される週刊誌を必ず買えるほどのお小遣いをもらえるような時代ではなく、『月は地獄』のように

 前編、後編と二週に渡って掲載された漫画は、どちらかを読んでいないというような事も多くありました。

 ワクワクして読んだ漫画の続きを読むことが出来なくて何十年も『あのエンディングは?』という疑問を抱いて生きてきたのです。ヽ(´▽`)/へへっ

 今回この本を入手して、35年振りにようやくエンディングシーンを確認できたのです。 

 しかし、氏の作品は決してコミック化に恵まれているとは言えない状況なのも事実です。

 『インテリ五ェ門』 『カワリ大いに笑う』 『デスハンター』など、どれも現在入手不可能なものばかり。

 そんな中でも、なりぽしの「トラウマ」に成っている作品が『ミュータント伝』なのです。

 『ミュータント伝』の中のお話だと思うのですが・・・・

    人類の無謀な開発から自然破壊が進み地球上から酸素が無くなりそうだという時代。
    人類そのものを改造して海に適応させようとしているマッドサイエンティストに恋人をさらわれた主人公は
    単身、科学者の研究所のある孤島に乗り込みます。
    対峙する主人公と科学者・・・ 
    拳銃を片手に科学者は背後のカーテンを開きます。
    そこには・・・・巨大なガラスのシリンダーの中に浮かぶ人間の内臓。
    脳髄と眼球、肺、腸、子宮・・・・そして鰓。
    主人公の恋人は科学者の手で改造の途中、解剖されて生きたままガラスのシリンダーに浮かんでいたのです。
    衝撃を受ける主人公(と、なりぽし)っ!!!!
    科学者に飛びかかり激しい格闘の末、相打ち。
    その格闘の最中に『彼女』の入ったシリンダーは倒れて『彼女』は床に飛び散ります。
    
    数ヶ月後、無酸素に近づく地球の大気。
    科学者の研究室には二つの白骨死体と中身の無い砕けたガラスシリンダー。
    
    同じ時
    海辺の岩陰で死んだ妊婦から生まれ出るもの・・・・
    それは鱗と鰓を持った赤ん坊。
    死の世界と化した地上から這って新たな世界『海』へと向かいます。 END

 この『ガラスのシリンダーの中の内臓』のシーンがなりぽしのトラウマなのです。

 可愛かった彼女がそんな姿に、当時小学生のなりぽしには衝撃でした。

 その後、ずっと『ミュータント伝』を探し続けていますが、いまだに叶わぬことのままです。

 死ぬまでになんとかもう一度その作品を読んでみたいと思い続けるなりぽしですぅぅぅ。

 

平成16年 9月 20日(月)

 今日こそは・・・しっかりとオフ会の事を書こうと思っていたけれど・・・・

 あうあう、三連休最終日、買い物に行って帰ってきたらもう夕方でした。

 4時過ぎから一生懸命オフ会の事をまとめていましたが、途中までしか書けませんでした。

 合間に新作CGなんて描いたりしていたからか。 (∩。∩;)ゞテレテレ・・・

平成16年 9月 19日(日)

 東京で朝を迎えました。

 昨日と同じカプセルホテルで。 

 昨日、一昨日と秋葉原や銀座をグルグル歩き回ったものだから、一晩経っても足が痛い。 

 2週間まえに痛めた部分も。

 てな訳でどこにも立ち寄らず真っ直ぐに帰宅の新幹線に乗りました。

 午後1時半には家に。

 休んだり、CG描いたりしていたらもう夜でした。 

平成16年 9月 18日(土)

 とうとうオフ会当日〜♪

 カプセルホテルのチェックアウトは午前10時。

 午後3時の集合時間まで何もすることが無いなりぽしでしたが秋葉に向かいました。

 遅めの朝食(ほとんど昼食の時間に)を取りましたが・・・その後何もすることが無いっ!!!

 歩き回ると体力を消耗するので待ち合わせの時間まで漫画喫茶でマンガを読むことしました。

 お昼になる辺りにMちゃんから電話、「やっと羽田に車を置いたのでこれから秋葉に向かいます。」と。

 その後、tryさんからも電話が入り、ちょっと早めでしたが三人で先に集まることに。

 約2年振りでtryさんを見分けられるか心配でしたが、tryさんが視線を向けてくれたので大丈夫でした。

 熱い視線? (゜-゜;)ヾ(-_-;) オイオイ...

 Mちゃんとも合流に成功、三人で目指したのは・・・・・

 メイド喫茶〜♪  わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪  午後1時半ぐらいの事でした。

 最初に入ったお店はガチャガチャが一杯並んでいるビルの二階。

 『CureMaid CAFE』と言うお店でした。

 「清楚」と言う言葉が似合うお店〜♪

 おねいちゃん達みんな可愛い〜♪ 小さい〜♪ ツインテール〜♪ わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪

 いやぁ、なりぽしお気に入りや〜。 (゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン

 なりぽしは無難にカプチーノを飲みましたが、tryさんはビール。

 Mちゃんに至っては・・・鯛焼き食べてました。ヽ(´▽`)/へへっ


 午後3時、集合時間。

 いつものように秋葉原の『書泉』の前で待ち合わせ。

 ぐっちいさんと鬼虎さんが既に来ていました。

 並んで書店の前に腰掛けてるぐっちいさんと鬼虎さんは兄弟のようでした。 二人とも、でっかいし。ヽ(´▽`)/へへっ

 ぐっちいさん、鬼虎さんと一緒のはずの「ばくしさん」の姿がない。

 今夜の宿泊先になるはずの友人宅を尋ねて確認しに行ったとのこと。

 程なくルカさんも合流。

 昨日取りに戻った目印の緑の封筒のお陰で「へけけちゃん」とも無事に合流できました。

 tryさん曰く「秋葉で男があの人数集まってるのは珍しいから嫌でも判る。」らしいです。 


 で、本当の0次会と言うことで、さっきとは違ったメイド喫茶『ぴなふぉあ』に。

 tryさんが予約してくれていたのですが・・・ばくしさんがまだ来て居ない〜っ!!!!

 取りあえずtryさん、ルカさん、Mちゃんに先に入店してもらい、ぐっちいさん、鬼虎さん、へけけちゃん、なりぽしで、

 ばくしさんを迎えに秋葉駅に・・・・

 15分ほど経った時にtryさんから電話が・・・「8人で予約したのに3人なので店の対応が感じ悪い。」と言う内容。 

 そりゃそうだと、なりぽしと、へけけちゃんが急遽お店に戻りました。

 5人でなんとか雰囲気も打破。 ヽ(´▽`)/へへっ

 しばらくして、ばくしさんを連れてぐっちいさん、鬼虎さんが戻り、やっと全員集結となりました。

 で、そのお店で話した内容は・・・・爆発物のお話。

 とは言っても中学時代に花火の火薬をいたずらして作った爆発物のお話。

 カエルやザリガニを粉みじんにしたとか、瓶を粉砕したとか・・・爆発物の製作に失敗して前髪を燃やしたとか。

 うーむ、テロリストの集まりと勘違いされなかったかと心配しきりでした。

 鬼虎さんなんて自衛隊出身だし。 ヽ(´▽`)/へへっ



 午後5時。  1次会のメイド居酒屋『LittleBSD』に〜♪

 ここで剛さんが合流し全メンバーが揃いました。

 剛さん・・・今日はお子さんの運動会の日。

 運動会が終わるやいなや駆けつけてくれたのですぅぅぅ。

 オフ会の為に家庭不和に成らないことを祈るですぅぅぅ。


 先ほどのお店でもそう(ミルフィーユみたいなお菓子を注文、出てきたと思ったら次の瞬間には無かった。)でしたが、ここでも・・・

 ばくしさんの爆食に驚かされました。 

 とにかく何でも出てくる物は『一口』で食べちゃう。

 気が付くとなりぽしの分が無い。 ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!

 うーむ、糖尿に成ってから暴飲暴食の出来ないなりぽしには羨ましくもありました。

 
 隣り座ったのはぐっちいさん。

 以前から知っては居たのですが、ぐっちいさんのゲームプレイ数はなりぽしなんて話にならないほど〜。

 色々とお勧めのゲームを教えて貰ったのですが・・・忘れちゃった。(∩。∩;)ゞテレテレ・・・


 ぐっちいさんもばくしさんも今回初参加ですが、もう一人の初参加者は「へけけちゃん」さん〜♪

 そこつやさんの「下級生キャラ投票」でお知り合いになって早数年が経過しているのに、チャットですら話た事が無かったのですぅぅぅ。

 しかし、そこはそれ、麗子お嬢様ファンと言うことで即意気投合〜♪

 『麗子お嬢様のゲーム中での最高の場面は?』との問いにも『体育館』と即答〜っ!!!!

 やはりっ!!!!と手をたたき合ったなりぽしと鬼虎さん、へけけちゃんでした〜。

 (れいなりって麗子お嬢様ファンのサイトなのですが・・・他の娘のファン勢力が大きい〜。(∩。∩;)ゞテレテレ・・・ )

 へけけちゃんも麗子お嬢様の強い味方ですぅぅぅ。 


 と言う風に話題は尽きないのですが・・・・驚いたことがもう一つ。

 それはメンバーではなく、お店のおねえちゃん。

 ピンクのナース服で眼鏡、お下げ髪・・・・その姿を見た我々が想像するキャラは只一人。

 『まなまな』である。

 そんな話をしていたら、その娘が 『みなさん、君望のファン方の集まりですか?』と聞いてくるぅぅぅぅ。 w(゜o゜)w オオー!

 『私もPCゲーム(もちろんギャルゲーやろ)好きなんです。 このコスは『淫内感染』のものですけどね。』なんて言って微笑む〜。

 で、後から聞いた話では現役の女子校生だって。 ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!

 ばくしさん、ぐっちいさん、tryさんはツーショットで写真取ってました〜♪



 午後7時。 メイド居酒屋を出て次のお店(もちろんメイド系)を求めてさまよう9人。

 いざとなったらファミレスでも良いやと思っていたら・・・・

 やはりtryさんの活躍、 『Cafe Mai:lish』と言うお店に入れました〜♪

 今日はチャイナデーのようで、お店の娘さんみんなチャイナドレス〜♪

 スリットの間から見える太股にクラクラでした〜。

 ここでは剛さんのPCパーツ初期不良の話題で盛り上がり・・・・と思いきや。

 ここでも、ばくしさんの爆食というか爆飲が・・・・

 お店の名物らしい『アキバ系ドリンク』を三杯立て続けにっ


  ここまで9/20日記入。 つ、疲れた。 



平成16年 9月 17日(金)

 ついに帝都出撃。

 朝早くの新幹線で帝都入り。

 ちゃんと仕事はしてきました。 (結果は余り芳しくは無い状態ですが・・・(T^T)クゥー )

 午後一番には仕事も完了〜・・・・って、この後どうする?  <いつもの成り行き任せのなりぽし
 
 オフ会は明日の午後3時集合・・・それまで一人で行動するしかない。

 昨日のスロの勝利のお陰で懐具合は良い。

 銀座にでも出て映画を見ようかと地下鉄に乗りました・・・

 うーん、何か忘れている。

 あっ、明日の待ち合わせの目印にする緑の封筒(なりぽしの会社の)が無いっ!!!

 それが無いと「へけけちゃん」がなりぽしを見つけられないっ!!!

 慌てて本社に電話して地下鉄の改札まで持ってきて貰いました。 (;^_^A アセアセ・・・

 で、改めて銀座に向けてGO〜♪

 しかし銀座に着いてみると観たいと思っていた映画を上映している映画館を知らない。 <前もって調べたりするようななりぽしじゃない。

 遅い昼ご飯を食べてからなりぽしが時間つぶしに行った先は・・・・

 スロ屋さん〜♪ ヽ(´▽`)/へへっ

 数時間後・・・時間は確かにつぶせたけど・・・・26000円負けちゃった。 (T^T)クゥー

 その後、秋葉をフラフラして気が付けば午後8時。

 軽く夕食を済ませ、いつも行っているカプセルホテルに。

 午後10時、明日への体力温存のため早めに寝たなりぽしですぅぅぅ。


平成16年 9月 16日(木)

 オフ会前に軍資金を増やそうとスロに。

 お財布の中身は6万円。

 気が付くと残り3000円・・・・ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!

 こ、こりゃまずい。

 でも3000円ぽっち残してもしょうがない・・・・と言うわけで全部突っ込んじゃいました・・・・

 がっ!!! その思い切りの良さが幸運を呼びました〜♪

 最後の1000円でBBゲットっ!!!!!  6連チャンっ!!!!!

 その後も続々とBBの嵐っ!!!!

 最高連チャン数は8連チャンでも、BBが終わると直ぐにまたBBゲットというパターンを続けて・・・

 気が付くとBBの回数は60回となり、6万円は全て取り返し更に+37000円という大逆転劇を演じたのでした〜♪

 これで週末の帝都出撃も安心や〜♪ <懐具合 ヽ(´▽`)/へへっ

 
 ・・・・取り返せなかったらどうするつもりだったんだろう? 自分でも謎ですぅぅぅ。 

平成16年 9月 15日(水)


平成16年 9月 14日(火)


平成16年 9月 13日(月)


平成16年 9月 12日(日)

 昨夜寝たのは午前1時過ぎ、休日の前夜なのでごく普通の時間。

 朝起きたのは午前9時、休日ぐらいゆっくり寝ていたいと。

 起きて朝食を食べて、テレビを観て、午後12時過ぎ。

 とっても眠くなって仮眠。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・

 ・・・・

 はっ!!! (*゜ロ゜)ハッ!!

 気が付いたら夕方の4時半・・・・

 今日は出掛ける用事もないからゲームを進めて、サイトの更新、その他色々しようと思っていたのに・・・

 なりぽしの休日は無為に過ぎて行きました。 (T^T)クゥー


平成16年 9月 11日(土)

 「下級生2」が発売されて既に二週間。

 そろそろコンプリした方々も出てきたようですが、なりぽしはまだ全然進んでいません。

 今日は今日とて、なりぽし母と買い物。

 で、買い物帰りにはパチ屋さん。

 夜になったら「れいなりチャット」。

 うーむ、「2」をコンプリ出来るのは何時なんだろう? ヽ(´▽`)/へへっ

平成16年 9月 10日(金)

 今週の仕事の最後は福島県白河のお客さん。

 仕事が終わって白河の駅に送ってもらったのが午後4時20分。 13分発の新幹線には間に合わなかったのです。

 で、ここからが大変。

 なりぽしは知らなかったのですが、白河を通る新幹線は白石蔵王(なりぽしの家はこの駅から歩いて3分)に停まらないのですぅぅぅ。

 だから、白河発午後5時13分の新幹線で郡山か福島まで行き、そこで各駅停車の新幹線に乗り換えることに。

 その乗り換えの新幹線を待つのに福島駅で40分っ!!!

 もしも仮に白河から白石に直接向かう新幹線があったなら45分(各駅の区間は約15分掛かると想定)で帰れるのに・・・

 結局、白石蔵王になりぽしが着いたのは2時間20分あとの午後6時40分でした。 (T^T)クゥー

平成16年 9月 9日(木)

 そろそろCG描かないとなぁ。

 色々と構図も考えてはいるんだけど・・・・

 あっ、まずは「2」のプレイ、プレイ〜♪

平成16年 9月 8日(水)

 特になし。 ヽ(´▽`)/へへっ

平成16年 9月 7日(火)

 このところなりぽしは仕事が大変。

 バブル期以降、最終ユーザーの意向を受けて価格を下げ放題下げてきた高炉メーカー(新日鐵、JFE、神戸製鋼、住友金属、日新製鋼)。

 一昨年から中国への輸出が好調で国内販売を省みなくなっていましたが・・・・

 ここへ来てその方向性がさらに激化。

 利益が出て生産効率の良い対輸出製品に力を注ぎ、他品種で手間の掛かる対国内市場を完全に無視したような政策を執っています。

 その度合いは苛烈を極め、酸洗鋼板などは市場から姿を消しつつあります。(無いものは需要と供給の法則で高値に)

 西日本の末端ユーザーは酸洗鋼板を入手することが出来なく成っています。

 これが意味することは・・・・

 間もなく自動車のラインすら止まるであろうと言うこと。

 高炉メーカーの担当者が一番恐れることは自動車のラインを停めることです。

 停めたことによる生産の補償が何十億円と請求されるからです。

 これは自動車メーカーの仕入れ担当者も同じ事。

 自分の首が飛びます。

 で、自動車メーカー自体への材料供給は最優先と成るわけです。

 次は1次の下請けが大変になる番。

 ですが自動車の1次下請けは大きな企業が多いので、これまた高炉メーカーへ圧力を掛けて自分の使用する材料は確保します。

 で、2次、3次・・・それ以下の下請け企業は・・・・

 これがもう大変。

 高炉メーカーに対する力など無いに等しいから高炉メーカーからの供給は望めません。

 いままでならば比較的安い市場から材料を購入してまかなってきたのでしょうが、その市場か既に材料は姿を消しています。

 で、どうするかと言えば、自分よりも上の1次下請けや、自動車メーカーに材料の支給を増やして貰うように働きかけるのです。

 が、それらの企業も自分のことで手一杯。

 行き着くところは・・・下位の下請け企業が材料難から部品の生産を滞らせて、自動車メーカー本体のラインを止める。

 そんな状態が目前なのです。

 高炉メーカーも自動車メーカーもラインを止めた原因が自分の所でなければ良いのです。

 他社が原因であればラインが止まることによる損害をその会社に補償させれば良いと考えているから。


 国内企業でもっとも鉄鋼を使う業界である自動車業界ですらこのような状態です。

 その他の業界に対して高炉メーカーが執っている政策はどのようなものか推して知るべしです。


 なりぽしも高炉メーカーの1次の指定を受けた商社に勤める身、でも今のやり方には怒り心頭です。

 数年前まで不況のまっただ中にあった高炉メーカーは、自分の生産効率を守るために価格無視でシェアを獲ろうとしていたのです。

 そのために我々商社に対しては「どんなものでもやりますから数量を確保してください。」と言っていたのです。

 なりぽし達は、その方針に則して新規、拡販を行ってきました。

 鉄鋼関係の新規獲得、販売拡大は数年の期間が必要です。

 ようやく成果が出てきて「これからだ」と言う時に、高炉メーカーは「数量は出せません。」と言い出したのです。

 中国向けの輸出という黒字の元が出来たから。

 なりぽし達、流通の営業に携わる者にとっては「登ったはしごを外された」状態です。

 ようやく取引を開始した新規や、拡販した相手先に「メーカーからの供給が不足しているので納入できません。」と言えと言うのです。

 ・・・・そんなこと言える訳がないです。 (T^T)クゥー

 ふざけるなっ!!!高炉メーカーっ!!!!

 
 似たようなことがお隣の国、韓国でも起きました。

 しかし韓国では政府がメーカーに対して「国内への供給を最優先にしなさい。」という行政勧告を出したのです。

 そのお掛けで韓国国内のユーザーは生産に支障を来す直前で、そのことを回避出来たのです。

 振り返って日本国内・・・・

 どこかの自動車メーカーのラインが止まってから同様の行政勧告が出されるのでしょう。


 それまで、なりぽしの仕事は大変なまま続いて行くのですぅぅぅ。 (T^T)クゥー


平成16年 9月 6日(月)

 金曜日の事。

 秋田から白石への戻りの新幹線は仙台で乗り換えがあります。

 車内ではMP3で「2004夏がっちゅ」を聞きながら寝ていれば良いのですが、乗り換えの待ち時間40分が暇で暇で。

 コンコースにある本屋さんでCGの参考になるような本がないかと物色。

 ・・・・ふふふ、良い本を見つけちゃいました〜♪

 「セブンティーン」などのティーン向けの本や、20代前半のギャル向けの本に載っているファッションは汚いのでパス。ヽ(´▽`)/へへっ

 なりぽしが見つけたのは「MISS(ミス)」という本ですぅぅぅ。

 ターゲットは20代後半の女性かな? 

 今月号の特集は「オードリー・スタイル」。

 女優の「オードリー・ヘップバーン」が出演作「ローマの休日」や「おしゃれ泥棒」「麗しのサブリナ」などで着ていたフッションを

 取り上げていました。

 麗子お嬢様には、こういったファッションがお似合いのはず〜♪ わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪

 CG描きの気分が高まってきたなりぽしですぅぅぅ。 

平成16年 9月 5日(日)

 うーむ、ウチの姪は可愛い〜。

 すぐにでもテレビCMに出演させても良いくらいの可愛さ〜♪

 昨日は余りにも連れ回しすぎたかと今日はお家でゆったりと過ごしました。

 お昼には、なりぽし母が孫(なりぽしにとっては姪)を連れてお散歩に。

 小さな手にいっぱい積んだ花を持って・・・・うーん、可愛い〜。 ポッ (*^。^*)

 「伯父バカ」になったなりぽしの一日でした〜。


 心配していたオフ会の開催日が18日で決定しました。

 Mちゃん、tryさんに感謝ですぅぅぅ。 

 何処に連れて行ってくれるのかなぁ? ねっ、tryさん。 ヽ(´▽`)/へへっ

平成16年 9月 4日(土)

 弟の嫁さんと姪が東京から遊びに来ました。

 なりぽしはゲームもしないで一日中お相手〜♪

 お昼ご飯を食べてから蔵王のお釜を見に行って、山形側に降りてチェリーランドで遊んで、夕飯を食べて帰ってきました。

 うーむ、一日中連れ回して疲れなかったかと心配ですぅぅぅ。

平成16年 9月 3日(金)

 朝5時半に起きて秋田に。

 午前中で仕事を終えて電車で帰社。

 7月に買ったMP3プレーヤーが本来の役目を果たしました〜♪

 電車の中で聞いていたのが『2004夏がっちゅ』・・・・隣の人に声優さんのあえぎ声が聞こえないかとハラハラしてました〜。

 ヽ(´▽`)/へへっ


 車で秋田に迎え途中のサービスエリアで、ある物発見〜♪

 それは・・・・『フロックスタイル』のチェーンストラップ〜♪

 声優の榎津まおさんが夢中になっている『フロックスタイル』、なりぽしの済んでいる町ではなかなか見つからなかったのです。

 6月頃にセブンイレブンで売っていたのですが「あとでいいや。」と買い逃したら、それっきり・・・・

 ほぼ3ヶ月に渡る捜索(本気で探していたら早くに見つかったと思うけど)の末ようやくゲット〜♪

 100円のガチャガチャを二つ買って来ました〜♪ わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪

平成16年 9月 2日(木)

 仕事が忙しくって「下級生2」をプレイする余裕が全然無い〜。(T^T)クゥー

 ましてや今週末は東京から弟の嫁と姪が遊びに来るので、そちらに時間を取られるのが目に見えてる。

 今週は諦めて来週から頑張るですぅぅぅ。 

 

 今月19日に予定されていた「れいなりオフ会」を18日に出来ないかとMちゃんやtryさんに相談中。

 明日には結果が出ると思うけど・・・

 開催日が近づいてからの変更なので心配ですぅぅぅ。 

 なりぽしの都合が原因なので尚のこと〜。 

平成16年 9月 1日(水)

 うわっ・・・とうとう、「なりぽし10.0」にしてしまったですぅぅぅ。

 『下級生2』の評判もなかなかの様子なので思い切って・・・・

 そろそろCGを描いてみようかなぁ、という気分にも成ってきたので。 (∩。∩;)ゞテレテレ・・・

 気が付くと今年になって1作品も描いてないなりぽしですぅぅぅ。


あっ、日記も下から上へ書いていかないと

ダメなのかな。