|
元気な日、良い事が有った日 |
|
とりあえず普通の日 |
|
怒ってる日 |
|
元気のない日 |
|
悲しい気持ちの日 |
色々なところで『下級生2』が売り切れとの話を聞きます。
発売当日のお話・・・・
なりぽしが確認を取ったお店が5軒。
デンコードーの大河原店、福島店、郡山店・・・いずれも午後4時の段階では売り切れ。
郡山にあるシー○゛ルと言うゲーム専門店でも売り切れ。
家電量販であるデンコードーは4本から5本程度しか仕入れて居ない様子だから仕方が無いにしても、ゲーム専門店でも
売り切れていると言うことは驚きでした。
そのゲーム専門店では予約受け付けていたので、ある程度の売れ行き具合は予想していたそうなのですが、その予想を
超える売れ行きだったそうです。 <いつもなりぽしがゲームを売りに行くお店なので教えてくれたです。
後は・・・ゲームの内容が良いものでありますように〜。
まだまだプレイの進んでいないなりぽしですぅぅぅ。
仕事中も「2」の事ばかり考えて、早く家に帰りたいと。 (∩。∩;)ゞテレテレ・・・
で、帰宅後は「2」をプレイかと思いきや・・・
仕事の疲れでほとんど進まず。
まあ、なりぽしってこんなもんですぅぅぅ。 (∩。∩;)ゞテレテレ・・・
最近スロットが負け続けで・・・
今月は車検や旅行や弟夫婦の帰省や・・・そして、そして、久々の
れいなりオフ会でお金が無い〜♪ヽ(´▽`)/へへっ
昨日もスロで負けたし、今日は一日中お家でゲーム〜♪
のはずが・・・・
お昼ご飯を食べたら眠くなったので仮眠。
気が付いたら夜でした。 (∩。∩;)ゞテレテレ・・・
下級生2プレイ中。
徘徊システムは進化したようでマウスへのキャラの追随がすばやくなりました。
「1」ではマウスにちゃんと付いてこなくて、駅前では苦労しました。
土下座に入ろうとして薬局に入ったり・・・(∩。∩;)ゞテレテレ・・・
うーん、内容はネタばれになるので、まだまだ先ね〜♪ <本当は寝てばかり居たのでゲームが進んでいないなりぽしですぅぅぅ。
いつもの休日ならば出掛けると言えばパチ屋さんに朝からGO〜なのですが・・・
今日は違った。 ヽ(´▽`)/へへっ
『下級生2』をゲットするために仙台へと車を走らせたなりぽし。
昨日電話で在庫がないと回答された家電量販店に念のため立ち寄り(仙台は遠いから)ましたが・・・確かに無い。 (T^T)クゥー
ここに無いと次は仙台南店。
がっ!!! 仙台南店にはありました〜。
残り2本。
一つはテレホンカード付きで600円ほど高いものでしたが、なりぽしはテレホンカードが付いていない7200円のものをゲット〜♪
昨日電話で取り置きしてもらっていたヨドバ○カメラにはお断りの電話を入れました。
だって、仙台駅東口はさらに30分も車を走らせないといけないんだもん。 (∩。∩;)ゞテレテレ・・・
帰りにパチ屋さんに寄ったものの、あえなく敗退。
まあ、下級生2の事で頭がいっぱいだったから勝てるはずが無いのですけどねぇ。
帰宅後、即インストール。
うわっ〜!!! わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
町中徘徊システム健在〜♪
怪しげなバイト先も健在〜♪
そして、そして・・・・・七瀬ちゃんの「あんたねぇ・・・」の台詞に
・・・万歳のなりぽしですぅぅぅ。 ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
祝っ!!! 下級生2発売〜♪
オメデトー♪c(*゜ー^)ノ*・'゜☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆キラキラ
がっ!!! なりぽしは今日というこの日に下級生2をゲット出来なかったのですぅぅぅ。 (T^T)クゥー
急遽決まったお仕事で上司とお出かけ・・・ いつもならお仕事の途中に家電量販店に立ち寄って買っていたのにぃぃぃ。
しかも、仕事が終わってからはその上司の送別会の為にゲームを買いに行くことも出来ませんでした。
(その方にはとってもお世話になっていたので、ゲームを買いに行くことぐらいでは欠席する訳にもいかなかったのです。)
会社に帰ってからいつもの家電量販店に電話して在庫を聞いたら、既に売り切れ・・・ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
同じ系列の違うお店数軒に電話しても同様の回答。
・・・・『下級生2』ってとっても売れてるのかな?
最後の頼みと仙台のヨド○シカメラに電話。
午後4時の時点で20本在庫があると言うので、1本を明後日までとの条件で取り置きしてもらいました〜。
なりぽしの住んでいる町から仙台までは約40Km、往復80Kmもあるのですが、下級生2の為ならば何のその〜♪
明日にはゲットしているはずですぅぅぅ。 (∩。∩;)ゞテレテレ・・・
某氏との約束を果たさぬまま・・・・明日は『下級生2』の発売日。
許してぇぇぇぇ。 m(。−_−。)mス・スイマセーン
今日は給料日。
負け続けて控えていたスロットを少々。
結果は・・・またも敗退。 (T^T)クゥー
足は痛いけど、松葉杖をつくのも恥ずかしいので今日は普通に通勤。
でも本当は痛かったですぅぅぅ。 (T^T)クゥー
ゲーム 『3Days〜満ちゆく刻の彼方で〜』のプレイ続行中。
ある「死亡」にたどり着きました。
その「死亡」は・・・ゲームの裏箱にあった言葉通りのショッキングなシナリオでした。
アップデートデーターのバージョン2.0が公開されており、それによってルートを確認できるのですが・・・
なりぽしは未だどのエンディングにも辿り着くことが出来ていません。
攻略サイトのお世話にならずにコンプリしたいと頑張っているこの頃ですぅぅぅ。
ゴルフの怪我から三日目。
まだ足は腫れ上がり、熱を持っています。
昨夜のうちに今日の仕事は休むと決断していたので、今日は一日家でじっとしていました。
一日休んだ甲斐有って、明日は松葉杖無しで仕事に行けそうです。
休むと決めたので昨夜から今朝にかけてのオリンピック競技はほとんど観ました〜。
女子マラソン金メダルおめでとう〜、ハンマー投げ銀メダルおめでとう〜。
後からニュースで見るよりも、リアルタイムでハラハラドキドキしながら応援してこそのオリンピックだと思うなりぽしですぅぅぅ。
ゴルフの怪我から二日目。
一日中寝ていました。
本当に家から一歩も出ずに。
それでも昨日に比べたらとっても良くなりました。
昨日は帰宅して靴を脱ごうとしても足を動かせなかったくらいですし・・・・
この歳でなりぽし母に靴下を脱がせて貰うような状況に陥るとは思わなかったですぅぅぅ。
夕方、郵便受けを見ると、「すたじおみりす」から封筒が届いていました。
「みりすふぁんくらぶ」の会報でした。
今回は偶数月なので「会員専用のCD」付き。
前回は「まおまお」でしたが、今回は「海原エレナさん」と「北都南さん」が出演〜♪
エレナさんって意外と天然な人でした〜。ヽ(´▽`)/へへっ
あとは・・・
がちゅみりサイトでも発表になっていますが「声優ポコポコ格闘ATC 鉄腕がっちゅ!!」のお知らせ。
アケミとマリカ、メイメイ、そして「まおまお」のキャラデザインが掲載されていましたが・・・・
出演して欲しい声優さんアンケートNo1の「えみゅ〜さん」のキャラが発表されてない〜。 ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
サイトで公開されているリアルなキャラ絵で一番前の中央が『マリカ』、その後ろの左側が『メイメイ』右側が『アケミ』
なのは誰でも解るし、その後ろの列の真ん中が『まおまお』で決まり。右側でウサギを抱いてるのはロリキャラの『北都さん』?
左側の大人っぽいのは誰?
さらに後ろの列・・・明らかなのは右側でポリバケツを背負っている『キンタ』。
では、我らが『えみゅ〜さん』は?????
中央のけもの耳の娘さんかな?
うーむ、謎だ〜。 ヽ(´▽`)/へへっ
今日は朝5時に起きてゴルフへ。
先月からメンバーになったゴルフ場でのプレーなのでプレー代は安かったのですが・・・
「にぎり」で全敗、痛い目に遭いました。 (T^T)クゥー
全敗の原因はワンホール目での右足ふくらはぎの肉離れ。
瞬間「バシッ!!!」と音がしました。
それでも足を引きずりながら18ホール回りました。
スコアーは良いわけないよねぇ。(T^T)クゥー
帰宅後、即病院に・・・結果は松葉杖と3日間の安静ですぅぅぅ。
先生曰く「肉離れになったら、その場で安静、すぐ冷やす、足を高くする、アルコールは飲まない。」
なりぽしは「18ホール全部回り、アンメルツで応急処置、足は低いまま、お昼にビールとウイスキー、仕上げに温泉。」
それを聞いた先生「全部ダメなことばかりだっ!!!」\(`o'") コラーッ
完治には3週間以上かかるそうですぅぅぅ。(T^T)クゥー
会社の上司が転勤に。
4年間で東北支店を建て直した支店長が本社に。
今のなりぽしが有るのは支店長のおかげと言えるのに・・・・(T^T)クゥー
仕事はもちろんのこと、ゴルフが上手になったのも支店長のおかげなのに。
本社でも頑張ってください。
『積みゲー』が余りにも多くなったので処分しようと『例の処理』を始めました。
うーん、15作品も積んであったんだぁ。 (∩。∩;)ゞテレテレ・・・
うーん、忘れた。
休日開けは厳しい〜。
支店長と出かける予定だったのをすっかり忘れてました。(∩。∩;)ゞテレテレ・・・
ラジオでは宮城代表の東北高校の甲子園で第3戦を放送していました。
昨年は9回2アウトから逆転負けを喫して「優勝旗の白河越え」を果たせなかった東北高校ですが・・・
ダルビッシュ投手の健闘もむなしく千葉に負けてしまいました。
・・・・あっ、昨年の負け試合の時も支店長と出かけて車のラジオで聞いていたんだった。
も、もしや・・・支店長と出掛けると負けるってのがジンクスだったのかっ!!!!????
(゜-゜;)ヾ(-_-;) オイオイ...そんなわけないって
今日は何時も行っているパチ屋さんの「スロットデー」だったのですが、最近とんと勝ちに見放されているなりぽしは真っすくに帰宅。
テレビでオリンピックを観て過ごしました。
残念だったのはソフトボール。
今日カナダに負けたので決勝トーナメントへの進出が困難な状況だそうです。
卯木監督や選手の執念を知るだけに(プロジェクトXでやってた。)勝たせてあげたかったですぅぅぅ。
お盆休み5連休も今日で終わり。
連日の深夜のオリンピック観戦の疲れから、朝10時に朝食を食べるために起こされて食事が済んだらまた寝ちゃいました。
気が付くと夕方午後5時。
うーん、連休最終日なのにもったいない。
夕食は近くのラーメン屋さんに。
で、ラーメンを食べてから、ちょっとだけのつもりでパチ屋さんに。
なりぽしはアッと言う間に負けちゃいましたが、なりぽし母が善戦。
二人では勝ちとなったので負けに転じないうちに帰宅。
後はテレビでオリンピック観戦。
そんな一日でした。
終戦記念日。
敗戦記念日とどうして言えないのか不思議だけど。
今日はお墓参り。
伯母の家に挨拶に行ってから母方と父方と叔父のお墓参りに行って来ました。
お墓で何人かの知り合いと遭遇。
うーむ、高校の時の同級生らしい人と会って、向こうから声を掛けられたけど・・・今も誰だったのか思い出せないですぅぅぅ。
(∩。∩;)ゞテレテレ・・・
で、何年かぶりになりぽし父とも会いました。
思ったより元気でホッとしたなりぽしです。 (゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
仙台の叔母とつばさちゃんの弟とその従兄弟二人、計4人の来襲〜♪ ヽ(´▽`)/へへっ
なりぽし母との二人暮らしのなりぽしにとっては、このチビ達の五月蠅さが刺激になって気分が明るくなるのですぅぅぅ。
現に、ここ数ヶ月気になって仕方なかった隣家の扉を閉める時の音が全く苦にならなかったし。
・・・うーむ、気の持ちようなのかなぁ。<とにかくなりぽしは神経質(見た目とは逆とよく言われる(∩。∩;)ゞテレテレ・・・ )
昼ご飯を食べて、近くのゲームセンターに連れて行って・・・
夕ご飯はなりぽし母特製のカレーライス。
実に4年ぶりの手作り。 w(゜o゜)w オオー!
うーん、とってもデリシャス〜♪ わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
カレーなどのメニューは量をたくさん作らないと美味しく出来ないと言うことで、なりぽしとなりぽし母の二人暮らしでは滅多に
作ってもらえないメニューなのですぅぅぅ。
オリンピックを観ながら寝ては起き、起きては寝ての日々です。 ヽ(´▽`)/へへっ
注文していた『2004年夏がっちゅ』が届きました。
中身は・・・・相変わらずのはちゃめちゃHストーリー。
鬼虎さんの好きな【海原エレナ】さんもえっちいコーナーを演じてました〜。
でも・・・1500円のCDを代金引換で自宅まで宅配便で送ってもらうと2500円に・・・・
1000円も高くなるのはどうかと思うですぅぅぅ。
近くに『がちゅみり』などのCDを扱ってくれるようなお店が出来ると良いのだけれどなぁ。ヽ(´▽`)/へへっ
お盆休みの5連休スタート。
初日は・・・
まずは今後の4日間の為に軍資金の捻出。
で、パチ屋に出撃〜♪ ヽ(´▽`)/へへっ
が・・・・
なりぽしは『北斗の拳』でBBをゲットするもなかなか伸びず、数時間後にはメダルは空っぽに。
なりぽし母は『CR水前寺清子』で木っ端微塵。
しょんぼりな連休スタートとなりました。 (´・ω・`)ションボリ
隣家の騒音(なりぽしはそう感じる)を解消する為に・・・・
懐柔策を取ってみました。
ちょっと遠くにある有名なお店のケーキを買ってきて、隣にあげたのです。
先月受けた営業研修の中にあった相手の心に『借りができた、だから○○してあげよう。』という心理を生じさせる方法です。
「五月蠅いから何とかしてっ!!!」と感情的に怒鳴り込むのは簡単ですが、相手にしてみれば『これまで数年隣同士で暮らしてきて
今頃五月蠅いなんて・・・』と言う気持ちに陥るのは必至です。
そこでケーキをあげて気持ちを懐柔しようという手に出たなりぽしですぅぅぅ。
うーむ、これで静かに成るのならケーキなんて安いものだと思うですぅぅぅ。
朝7時からアパート周辺の草むしり。
毎度の事ながら入居者が少ないうえに、そのうち数家族しか出てこない。(`へ´)プンプン
小一時間作業をして解散。
どうしても納得がいかないっす。
最近、なりぽしが気にしていること。
隣の家の部屋の引き戸を閉める音がうるさい。
今年中学生になった隣の子が力加減をしないで(力が強くなったから?その事を解らないのかな?)、バタンバタン閉めるのです。
数ヶ月我慢していたけれど、今朝草むしりで会った隣の父親に息子に注意するように言いました。
けど・・・・今も隣からバタンと言う音が聞こえて来ます。
明日もう一度言うしかないのかなぁ。