|
元気な日、良い事が有った日 |
|
とりあえず普通の日 |
|
怒ってる日 |
|
元気のない日 |
|
悲しい気持ちの日 |
今年もなんとかこの日を迎えました。
実は幸せなのかなと思っちゃう日。
今年はクリスマスCGに続いて年賀CGの制作も完全に中止〜♪ (゜-゜;)ヾ(-_-;)
オイオイ...
だってやる気にならないんだもん。
休むための休日、やりたくもないものに気持ちを割きたくないの〜。 <なんという言いぐさっ!!!
お休みに入ってから二日目。
年賀状書かないといけないなぁ。
何故かやる気にならないので、やる気になるまでぐうだらに過ごすなりぽし〜。
年末のお買い物〜♪
ついでにスロ。
負け。 (T^T)クゥー
『すたじおみりす』のファンクラブ会費の振り込み締め切りを過ぎてたっ!!! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
最終振り込み日は12月22日でした。
昨日メールで問い合わせたところ今日返事が来ました。
「こちらの件ですが、お早めにご入金ください。 確認後、データを継続して延長処理いたします。」
と回答〜。
今日振り込みしてきました〜。
いやぁ、すっかり忘れてたよ。 (∩。∩;)ゞテレテレ・・・
仕事じまいの日。
仕事が終わってからなりぽし母と共に近くのスロ屋さんに。
うーん、二人とも大敗。
年末年始の予算が減ってしまった。 (T^T)クゥー
クリスマスイブ。
会社帰りにケーキ屋さんでケーキを買って、帰宅後はのんびりとテレビを見て過ごしました。
毎年の事ながら一年に一度だけ凄く混雑する白石のケーキ屋さんでした。
普段は全然お客さんなんて居ないのにねぇ。ヽ(´▽`)/へへっ
世の中はお休みなのでしょうが、なりぽしの会社は大掃除の為に出社なのです。
しかも、大掃除が終わると夕方から事務所の忘年会。
うーん、「3」のつく日は『北斗の日』だから忘年会よりもスロに行きたかったのにぃぃぃぃ。
まあ、美味しい料理がたくさんでたので良しとしよう。
もうそろそろ、なりぽしの車もスタットレスタイヤに履き替えないといけない。
大掃除が終わってから忘年会までの間に自分で交換しようと思っていたものの・・・
表に出ると凄く寒い〜。
と言うわけで中止。 ヽ(´▽`)/へへっ
明日、隣の日産に持ち込んで交換してもらうことにしました〜。 交換料金2100円〜。
かねてより調子の悪かったなりぽしPC。
何の前触れもなく電源が切れるという症状。
某氏に相談したところ「自分のPCも同じような症状になった事があるが電源を換えたら、ぴたりと納まった。」とのこと。
年末年始にPCが使えないと言うことだけは避けたかったので本日電源を交換してきました〜。
これまで使っていた電源は『WATANABE DENGEN』の『WPS−400PS』と言う400Wのモノでした。
今回交換したものは『ENERMAX』の『EG425P−VE』と言う420Wのモノですぅぅぅ。
お店で検査してもらったところ、これまでの電源も単体では問題無いと言うことでした。
相性が出たと言ってました。
お店の人が進めてくれた電源なのに相性問題が出たと言うことで、新しい電源はほんのちょっとだけ値引きしてくれました。
なりぽしはPCがちゃんと動いてくれればそれで良いので問題なしですぅぅぅ。
昨日、一昨日の大敗のショックから抜け出せずに、今日は一日中引き籠もり・・・(T^T)クゥー
とは言っても夕飯の食材の買い物ぐらいには出掛けましたが。ヽ(´▽`)/へへっ
相変わらず『鉄腕がっちゅ!』が正常に機能しない。
これから完全にアンインストールして再度インストールし直してみるです。
うーむ、なりぽしPCだけの症状だったら嫌だなぁ。
昨日の大敗を取り戻すべく、福島の二本松まで出向いてきました。
が・・・またも負け。
しかも、朝一で座って見切りを付けたはずの台が直後に大爆発しているのを横目で見ながらの戦い。
これまでで最高に辛い戦いでした。 (T^T)クゥー
もう何も言いたくない。
帰りに食べたバーミアンの『あんこうとエビの熱々鍋』にもやられた。
名前には「あんこう」と謳っているのに入っていた魚は鯵のよう。
店員に聞くと「済みません、あんこう食べたことがないので・・・」という返事。
ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
なんと言って良いのか解らずに帰ったなりぽしです。 (T^T)クゥー
これまでの負けの歴史を塗り替えるような大敗。 ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
昨日までなんとか勝ち続けていたのに・・・その分が全て水泡と帰してしまいました。
取り返そうとドンドンお金を注ぎ込んだのが運の尽きでした。
ダメな時にはスパッと止めて、日を改めるのが常なのにぃぃぃ。
今日に限って・・・どこまでも追いかけてしまったのです。
なりぽしの馬鹿ぁぁぁ。
帰宅後、昨日の冥夜CGを手直し。
原寸大でアップして頂いた物をじっくりと見たら・・・
色んな所に問題が。
以下修正箇所です。
・前髪の主線が黒かったので表情の線に影響して、縮小すると表情が変わってしまっていた。
前髪の主線の色を濃い紫に変更して回避。
・表情をはっきりとさせるために肌色の影を濃くしました。
・左足のふとももの部分の塗り忘れを修正。
・パンツの白のはみ出しを修正。
・右腕の袖の青色のはみ出しを修正。
・髪飾りの主線の色を修正。
・リボンの線の上にはみ出ていた髪飾りの線を消去。
それぞれは大したことではないものかも知れませんが、描いた本人は気になって仕方なかったのですぅぅぅ。
今月に入ってからずっと取り組んでいた冥夜CGようやく完成〜♪
一応昨日の時点で出来上がっていたのですが、音羽坂さんが何時も言っている『熟成』の為に一日おいてみました。
うん、今回のCGは基本的な問題は無い。
そう判断して、贈答先である「遊星☆なちゅらりすと」の、はじのんに向けてメールを出しました〜。
うーん、はじのんってば仕事が速い。
メールを発信してものの数分後には『冥夜祭り』会場にアップされていました〜♪
しかも、お送りした原寸大のものまでアップしてくれてる〜。 わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
差し上げた甲斐が有ったというのものですぅぅぅ。
明日が冥夜祭りCGの締め切り。
はじのんは締め切り過ぎても平気だと言うけど・・・
色塗り開始。
れいなり掲示板を見ると・・・
神奈ちゃんと一緒さんが冥夜祭りCGをはじのんにもう贈ったという。
ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
なりぽしはまだ主線が完成した程度なのに。
あせる、あせるよ〜。
ほんの数日前のこと。
『なりぽし課長、今度の土曜日本社の総合会議に出てくださいね。』と上司から話が有りました。
『はう?何かしでかしたっけ?』
『いえ、悪い話じゃ無いですよ。 今期の新規活動で個人表彰の対象になってるんだそうですよ。』
『ほえ〜、そうなんだ。』
と言うことで今日は本社のある東京に行って来ました。
総合会議って、実はボーナスの説明会みたいなものなんです。
その席上で表彰されるそうな。
昨年も拡大販売で個人表彰されてはいるのですが、昨年は代わりの人に出てもらっていたのです。
で、表彰状と賞金を貰いました〜。
今年は鉄鋼の価格も高騰して会社の経営も大分楽になったようで、ボーナス本体も増えていました。
賞金とボーナスを合わせると・・・・ま、まあ、結構な額なんですっ!!! なりぽし的にはっ!!!
(;^_^A アセアセ・・・
数日前から警告が出ていたノートン君の更新有効期間が今日切れました。
でもちゃんと準備は済んでいたのですぅぅぅ。
もう二週間以上も前に「ノートン・インターネットセキュリティー2005」は買ってあったのですぅぅぅ。
で、それをインストールしただけ。
そんな日でした。
昨日帰宅すると注文した本が届いていました。
その本とは・・・・ 『ミュータント伝』です。
以下、今年の9月21日の日記より
・・・・・そんな中でも、なりぽしの「トラウマ」に成っている作品が『ミュータント伝』なのです。
『ミュータント伝』の中のお話だと思うのですが・・・・
人類の無謀な開発から自然破壊が進み地球上から酸素が無くなりそうだという時代。
人類そのものを改造して海に適応させようとしているマッドサイエンティストに恋人をさらわれた主人公は
単身、科学者の研究所のある孤島に乗り込みます。
対峙する主人公と科学者・・・
拳銃を片手に科学者は背後のカーテンを開きます。
そこには・・・・巨大なガラスのシリンダーの中に浮かぶ人間の内臓。
脳髄と眼球、肺、腸、子宮・・・・そして鰓。
主人公の恋人は科学者の手で改造の途中、解剖されて生きたままガラスのシリンダーに浮かんでいたのです。
衝撃を受ける主人公(と、なりぽし)っ!!!!
科学者に飛びかかり激しい格闘の末、相打ち。
その格闘の最中に『彼女』の入ったシリンダーは倒れて『彼女』は床に飛び散ります。
数ヶ月後、無酸素に近づく地球の大気。
科学者の研究室には二つの白骨死体と中身の無い砕けたガラスシリンダー。
同じ時
海辺の岩陰で死んだ妊婦から生まれ出るもの・・・・
それは鱗と鰓を持った赤ん坊。
死の世界と化した地上から這って新たな世界『海』へと向かいます。 END
この『ガラスのシリンダーの中の内臓』のシーンがなりぽしのトラウマなのです。
可愛かった彼女がそんな姿に、当時小学生のなりぽしには衝撃でした。
その後、ずっと『ミュータント伝』を探し続けていますが、いまだに叶わぬことのままです。
死ぬまでになんとかもう一度その作品を読んでみたいと思い続けるなりぽしですぅぅぅ。
とうとうこの作品を手にすることが出来たのです。
内容はほぼ記憶通りでしたが、一部違っていたところも有りました。
>
マッドサイエンティストに恋人をさらわれた主人公は
マッドサイエンティストはなんと恋人の父親でした。 w(゜o゜)w オオー!
>
脳髄と眼球、肺、腸、子宮・・・・そして鰓。
描かれていた絵は、なりぽしが記憶していたものとは随分と違う物でした。
シリンダーに浮かんでいる恋人の臓器。 記憶ではこちらを向いていたと思っていたのですが後ろ向きの描写だけ。
こちらを見てたはずの眼球は描かれて居ませんでした。 鰓も同様。
強烈なインパクトが長年の間に記憶の中の絵を増長させたのでしょう。
・・・・・
多少記憶との違いがありましたが、ようやく、ようやく、34年間のトラウマに終止符を打つことが出来たのです。
もう二度と見ることさえ叶わないと諦め掛けていたのに・・・良い時代になったものですぅぅぅ。
良い時代>
『復刊ドットコム』と言うサイトを知って『ミュータント伝』復刊の為に投票を初めてから約一年で復刊してもらえたのです。