「アカネマニアックス」をコンプリした月。
DVD−R/RW/RAMドライブを購入した月。
ADSL24Mに乗り換えした月。
麗子お嬢様暑中見舞いCGを江美弥さんに送った月。
 
大地震のあった月〜。 ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!


       わりと単純な なりぽし の感情を色で表しました。  大体ピンクの日が多いです。

元気な日、良い事が有った日
とりあえず普通の日
怒ってる日
元気のない日
悲しい気持ちの日


平成15年 7月 31日(木)
 
 頭が痛い。(T.T)

 風邪気味なのかなぁ?  

 クーラーの利いた車の中でお昼寝していたせいかな?

 帰宅してすぐに寝ちゃいました〜。

平成15年 7月 30日(水)
 
 マブラヴをプレイして・・・冥夜萌え。

 先日からバルドバレ冥夜CGを描いています。

 は○のんが怒るといけないので出来上がったらはじ○んにあげよう。

 ・・・・でもなぁ・・・・下絵を見せたら『これ可愛いの?』と言ってたし・・・

 なりぽしの『可愛い』と、はじの○の『可愛い』には違いがあるようですぅぅぅ。 ヽ(´▽`)/へへっ

 出来上がったらもらってね。

 ね、○じのん。  d(゜ー゜*)ネッ!


平成15年 7月 29日(火)
 
 何時もゴルフの練習に一緒に行っている部下が早退。

 子供が生まれそうなので帰ったんだと教えられたところに本人から電話が入りました。

 『無事に娘が生まれました。』

 何より〜♪ わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ

 しかし、なりぽしは思った、そして思ったことを同僚に話した。

 「あいつ何で今までなりぽしに子供のこと教えなかったのかなぁ? いつも一緒に出掛けたりしているのに。」

 と。

 すると同僚と部下・・・

 「無事で生まれるまでは人には教えないものですよ。」

 ・・・・そ、そういうものなのか? w(゜o゜)w オオー!

 同僚も部下も既に子持ち。

 なりぽしは未婚。

 どうやら、同僚と部下の言い分に分があるらしい。

 そんな一日でした〜♪ 


今日の更新
 『チキチキバンバンキリ番レース』にて、ともゆきさんゲット登録〜♪
 またもミラーキリ番〜♪ ヽ(´▽`)/へへっ


平成15年 7月 28日(月)

 会社帰りに、またもパチ。

 今日はスロット『賞金稼ぎ』。

 7時に始めて8000円でBBを3回、RBを2回。

 そこで止めておけば良かったのに・・・

 『賞タイム』を引いて大勝を目論んだばかりに・・・・

 9時にはスッカラカン。

 真っ直ぐ家に帰っていれば良かった。(T.T)


 
今日の更新
 TOPページにて武田夏志さんから頂いたお嬢様CGをアップ〜♪
 本来は暑中見舞いとして頂いたCGですが、わざわざれいなりの為にお嬢様を選定してくれたそうなので
 TOPページに掲載いたしますぅぅぅ。 わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ
 それにともない、ともゆきさんから頂いていた『瑞穂』CGをお引っ越し〜♪
 『頂いたCG』の部屋に「ともゆきさんのお部屋」を設置〜♪


平成15年 7月 27日(日)

 昨日の地震の余震が続いている。

 でも火事さえ出さなければそれほど大きな災害にはならない・・・と、思っているなりぽし。

 人口密集地では大きな災害になる出来事も、過疎地ではそれほどではないのではと改めて思うのでした。



 以下通常の日記・・・(∩。∩;)ゞテレテレ・・・


 昨日なりぽし母が大勝ちしたので今日もパチンコ〜。

 お店について、昨日無くした小銭入れのことを聞いてみました。

 すると!!!!
 
 店員さんが事務所の人とインカムで何か話している。

 そしてなりぽしに 「お客様、探している小銭入れの色は? 中身は?」 と聞いてくる。

 「茶色い5センチ角ぐらいの大きさで、中に1000円札が2枚と小銭・・・そ、そう昔の穴の無い5円玉が。」

 と答えるなりぽし。

 少し経って事務所から別の店員が書類と小銭入れを持って出てきました。

 その手にした小銭入れは・・・・な、なりぽしの小銭入れ〜♪

  (/□≦、)エーン!! <うれし泣き

 しかも中身も全部そのままに残っていました。

 5円玉も無事。 これがなによりでした。 (゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン

 
 
平成15年 7月 26日(土)
 
 まずは・・・・

 心配してくださった方々へ・・・・

  なりぽしは無事ですぅぅぅ。 




 今朝、凄い揺れで目が覚めた。

 昨夜のチャットの時に起きた地震の余震?

 その後のニュースでこれが本震だと言う。

 昨夜は震度6弱、今朝は震度6強。

 夕方にも同じような揺れ。

 今度は震度6弱。 

 一日に三度も震度6の地震が起きるのは観測史上非常に珍しいことなのだそうです。

 三度の地震でもなりぽしが住んでいる町には全く被害は無し。

 震度は5を記録していたのですが・・・被害がなくてなにより。



 しかし今回の地震は怖かったです。

 昨夜の0時過ぎの地震などは揺れの直前に鳴った地鳴りが凄くて、『これは大きいのが来る!!』と身構えたほどでした。

 その割には大したことはなかったのですが・・・(なりぽしの住んでいるところでは。)

 今朝方の地震では思った以上に被害があり、宮城県内各地で被害が報じられていました。

 それでも重体の方や亡くなった方は居ないようなので良かったですぅぅぅ。

 今回の地震も5月の地震同様、かねてより言われている第二次宮城県沖地震とは別物なのだそうです。

 本物が起きた場合には、今回以上の被害が出ると言われています。

 第二次宮城県沖地震が避けられないまでも被害が少なくて済めば良いと思うなりぽしです。

 ご心配をお掛けしたようですが何事も無く通常通り過ごしております。

 (地震でもっとも被害が出た地域は、人口の少ない地区だったので人的被害も少ない結果となりました。
  これが首都圏であったならば人的被害は比べようも無いことでしょう。
  また、被災者に対する救援等も、それを受ける人の絶対数が少ないので阪神淡路震災のような困難は少なかったように
  思えます。  実際にその困難に直面されている方々にとっては程度の差は無いのかも知れませんが。)


 以下・・・通常の日記。(∩。∩;)ゞテレテレ・・・

 今日も雨。 凄い雨。

 本当に夏はやってくるのだろうか?

 それでも来週のゴルフの為に練習場に行って来ました。

 前回同様、会社の部下と一緒。

 うむむむ・・・・ダイエットの効果か体の回転が良すぎて球筋がスライスする。

 ゴルフもへぼななりぽし唯一の良い点であった、手打ちが故の真っ直ぐボールが・・・

 こんなんで来週のゴルフは大丈夫なのだろうか?

 
 練習を昼で切り上げて、昼食後なりぽし母とともに久々のパチンコ〜♪

 なりぽしはスロット・・・あっと言う間に1万円負けて、被害を拡大しないように見学者と化しました。

 なりぽし母は・・・うわっ、何時の間にやら勝ってるぅぅぅ。 w(゜o゜)w オオー!

 いつもなら、ここでなりぽしがなりぽし母の出玉を奪って、せっかくの勝ち分を減らすのですが今日は自粛。

 おとなしく見ていました。

 が!!!!

 ふと気づくとなりぽしの小銭入れが無い!!! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!

 ゴルフ場での支払いで使った・・・でもその後って?

 スロットの為のカードは1万円札だったから札入れから出したし・・・・

 そのカードは8000円はスロットで・・・

 その後は?

 2000円CR新海物語で使った。

 ・・・・・あーーー、ハンドルの固定の為に小銭を出そうとしたかも。

 既にハンドルは玉で固定されていたから使わなかった・・・はず・・・はずなんだけど・・・

 すぐにその台に戻りましたが、小銭入れは無かったですぅぅぅ。 (T.T)

 中身は1000円札二枚と小銭が少々・・・それはどうでも良いのですが・・・・

 旧5円玉を無くしたのが辛い。

 15年前の思い出の品。

 帰宅後、念のためゴルフ場にも電話してみましたが見つからず・・・・本当に辛いですぅぅぅ。

平成15年 7月 25日(金)

 給料日・・・でも今月から来月は夏休みで色々と入り用なので地道に生活しなくては。

 などと言いながらもゲームは買っちゃうなりぽし。 (゜゜;)\(--;)ォィォィ

平成15年 7月 24日(木)

 北枕のネタ。

 明日詳しく書くね。 ヽ(´▽`)/へへっ


平成15年 7月 23日(水)
 
 昨日導入したADSL24Mサービス。

 チャットでみなさんに聞いてもなりぽしPCでの速度は充分ではないらしい。

 アドバイスを受けて、今日は対策を実施〜♪
 
 まずは・・・アース。

 電気屋さんに行きアースを購入〜。  450円也〜。

 帰宅して気づいた、どうせ電気屋さんに行ったのならケーブルにつける電波防御のフィラメント(?)も買ってくれば良かった。

 ・・・明日秋田の電気屋さんで買ってこよう。

 で、お昼休みに家に帰り、アースを取り付けました。

 ついでにモデムをアルミホイルでくるんで(排熱には充分注意しました。)・・・・

 PCとモデムを再起動して速度を計測。

 ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!  ほとんど変わりがない。 

 明日購入予定のフィラメントに望みを託すですぅぅぅ。 (T.T)



 お昼休みを終え、真面目に午後の仕事をして帰宅。

 速度は変わりなし。 (T.T)


 今日のお買い物。

 電気屋さんに行ったついでに、日曜日にリサイクルショップで見かけたゲーム『セックス・フレンド』を購入〜♪

 3500円也〜♪

 火曜日にいつものゲームショップでの中古価格(4600円)を確認してあったので問題なし〜。

 リサイクルショップもたまには見ることに決定〜。

 掘り出し物があるかもね。


 先日ネットで注文していた『妹でいこう!』のドラマCD『妹でいこう! 麻由夏と冬乃の夏休み!』が家に届いていました。

 これは・・・明日秋田に行く車の中で聞くことにしよう。(゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン

 
 と言ったところで・・・・明日のために今日も寝るですぅぅぅ。 


平成15年 7月 23日(水)
 
 ADSLを24Mのサービスに変更〜♪

 今日の午後にはNTT局内工事も終了して24Mの恩恵にあずかれるはず・・・・

 帰宅後、先週の内に届いていた24M対応のモデムに交換。

 

 モデムを交換しないで回線のみ24Mにした状態。

   ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
   測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
   測定日時:2003/07/23 18:26:48
   1.WebARENA / 2727.205kbps(2.727Mbps) 348.88kB/sec
   2.ASAHI-Net / 2715.259kbps(2.715Mbps) 347.35kB/sec
   推定転送速度 / 2727.205kbps(2.727Mbps) 348.88kB/sec   2.7M


 モデムを交換したばかり(PC再起動前。)

  ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
  測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
  測定日時:2003/07/23 19:07:39
  1.WebARENA / 3190.395kbps(3.19Mbps) 408.13kB/sec
  2.ASAHI-Net / 3192.037kbps(3.192Mbps) 408.34kB/sec
  推定転送速度 / 3192.037kbps(3.192Mbps) 408.34kB/sec    3.2M


 モデム交換およびPC再起動後。

  ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
  測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
  測定日時:2003/07/23 21:27:54
  1.WebARENA / 2961.747kbps(2.961Mbps) 378.88kB/sec
  2.ASAHI-Net / 3968.589kbps(3.968Mbps) 507.68kB/sec
  推定転送速度 / 3968.589kbps(3.968Mbps) 507.68kB/sec    4.0M

 
 うーむ、8Mサービスら24Mサービスにしても通信速度は3倍にはならないようですぅぅぅ。(T.T)

 でも原因はなりぽしの家の配置に問題があるようです。

 電話のジャックがテレビのすくそばにあるのも問題ですし、LAMケーブルの取り回しが電子レンジのすぐそばを通ってるし、

 LANケーブルは10メートルで足りるものを15メートルもあって、余った分は丸めてあるし・・・・・

 せめてLANケーブルだけでも10メートルのものを買ってこようと思ったなりぽしですぅぅぅ。(∩。∩;)ゞテレテレ・・・


平成15年 7月 22日(火)
 
 昨日チャット終了後、完成したCGを江美弥さんにメールで送りました。

 気に入ってくれると良いなぁ。
 
 
今日の更新
 Indexページにて、暑中見舞いCGの別バージョンをアップ〜♪
 単なる色違いではなく、色々と塗り直ししてある部分があります。
 気づいてくれると嬉しいなぁ。 (∩。∩;)ゞテレテレ・・・
 上記にともない、藤咲はじのさんから頂いていた『小学6年生のお嬢様』CG
 お引っ越し〜♪ 
 『チキチキバンバンキリ番レース』にて、はじのさんゲット登録〜♪
 30回目のゲット・・・・凄いの一言ですぅぅぅ〜♪ ヽ(´▽`)/へへっ


平成15年 7月 21日(月)

 なりぽし叔母を送りに仙台まで。

 石巻に遊びに行っていたなりぽし叔母の孫(つばさちゃんの弟)を迎えに仙石線青葉通り駅に初めて行きました。

 地下だもんなぁ。

 仙台も都会になったんだと今更ながら実感。 (゜゜;)\(--;)ォィォィ仙台には本当の地下鉄もあるやんか

 
 つばさちゃんの弟が予定の電車に乗っていなかったり、実は叔母が電車の到着時間を間違えていたりと、色々とありましたが

 何とか無事に合流〜♪

 その後、なりぽしの本来の目的である『イービーンズ』という本屋さんに行きました。

 残念ながら欲しかった本は売ってなかったですぅぅぅ。 (T.T)

 
 なりぽし叔母とつばさちゃんの弟を家に送り届け、なりぽし、なりぽし母は帰宅。

 帰宅後、完成した暑中見舞いCGをメールでお友達に出しました。

 実は今日一日出歩いていても暑中見舞いCGの事ばかり気になっていたんです。

 メールで送信する前に最終チェック。

 「あぐら」をかくようなポーズではありませんが、描いているときには夢中で気づかない部分に問題があったりするので。
   ↑
  前作のポーズがそう見えるって・・・ご意見が。(T.T)

 今回は「良し」と判断して送信〜♪

 2週間以上かけた一仕事が終了しました〜。 (´▽`) ホッ 

平成15年 7月 20日(日)

 朝早くに家を出て会津若松へお蕎麦を食べにドライブ〜♪

 国道4号線で福島市内に入り、115号線で猪苗代方面へ、そして49号線から目的地の山都町宮古地区に向かいました。

 およそ片道160キロ、時間にして3時間半。

 以前食べたことのある2軒のお店のうち、最初に行ったお店(権三郎)にしました。

 が・・・うーん、2軒目のお店(かわまえ)の方が美味しかったような気がしました。(T.T)

 それでも3杯お代わりをしたなりぽしですぅぅぅ。

 お代は・・・・7700円。(鮎の塩焼き、天ぷら、その他小鉢7個、お蕎麦お変わり自由を二人前。 単品のお蕎麦を一人前。)

 一緒に行ったなりぽし母となりぽし叔母は満足していたので、よけいな事は言わずに『良し』としました〜。

 その後、江戸時代の宿場町の面影を残す『大内宿』に立ち寄り買い物。

 なりぽしは「孫の手」80円を購入〜。

 思い出は金額ではないのですぅぅぅ。 ヽ(´▽`)/へへっ

 なりぽし叔母はかき氷を食べて、トチ大福を買っていました。

 なりぽし母はおそばの食べ過ぎでダウン。ヽ(´▽`)/へへっ

 2月初めになりぽしが行ったときには平日の夕方ということも有ったのでしょうが、そこに居たのはなりぽしだけ。

 雪を踏みしめながら一回りしたものの、集落は雪祭りの準備をする地元の方々しか居ませんでした。

 しかし、今日は・・・凄いにぎわい。w(゜o゜)w オオー!

 駐車場に車を入れるのに30分以上掛かったのですぅぅぅ。

 3連休、考えることは皆似たようなものなのでしょう。 



 午後7時半帰宅。

 その時間でもまだお腹がすかなくて、お茶とおにぎり1個ずつで晩ご飯は終了〜。

 疲れたけど久々に充実した日でした。
 
 
今日の更新
 『チキチキバンバンキリ番レース』にて、剛さんゲット登録〜♪
 前回のともゆきさんゲットの前に申告があったのに・・・忘れてた分〜♪ ヽ(´▽`)/へへっ
 『チキチキバンバンキリ番レース』にて、はじのさんゲット登録〜♪
 今回も二つゲット〜♪ ヽ(´▽`)/へへっ

平成15年 7月 19日(土)

 今日も朝から雨。

 今年は梅雨が明けないままで終わりそう。

 

 会社の部下と一緒にゴルフの練習に。

 某零さんの影響で□リ属性が発芽したなりぽしは本当はプールに行きたかったのですが・・・

 8月2日、9日と連続でゴルフの予定が入っているので、今回は水着の女の子に目もくれずゴルフの練習場へ。(T.T)

 50発打ってもロングアイアンが上手くならない。

 100発打ってもダメ。

 150発打ってもダメ。

 ドライバーやショートアイアンはそこそこ自分のイメージ通りに打てるのに、4I〜6Iが苦手。(T.T)

 コースに出て一番使用頻度の高いであろう(なりぽしはそうなの。)5Iがどうにも使いこなせない。

 立ち位置なのだろうか? フェースの開きが悪い?

 トップするかと思えばダフリもするし・・・・原因が判らずじまいながらも終了。

 月曜日にもう一度、一人で練習に行くですぅぅぅ。(T.T)

 ・・・・・一度もコースに出たことのない部下の方が上手い?  ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 


 帰宅後、先日購入した『こもれびに揺れる魂のこえ』のバックアップを作ることに。

 新しいDVDマルチの読みとり機能の確認も行うために。

 まずは『クローンCD』で読み取り。

 が!!! 
 
 「CDを入れてください。」という表示が。w(゜o゜)w オオー!

 もしやDVDドライブに問題があるのかと、入れたり出したりを数回繰り返し・・・・けどダメ。

 では、セカンダリードライブのプレクスターCD−R/RWにCDを入れてみました。

 するとCDの中のフォルダーやプログラムは閲覧できました。

 .exeファイルを直接起動しても同じように「CDを入れてください。」という表示が。

 うーむ、煮詰まるなりぽし。

 で、目に付いたのがテキストファイル。

 読んでみると・・・・『DVDマルチをご使用のユーザーに』という注意事項がありました。

 なんでも『DVDマルチドライブではこのゲームのディスクを認識しない場合があります。 その際にはドライブにディスクを入れた

 まま、PCを再起動してください。』 とありました。

 悩みつつも指示通りにPCを再起動。

 すると自動再生で起動したのですぅぅぅぅ。 わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ

 が!!!

 なんとデスクトップの壁紙が消失。 w(゜o゜)w オオー!

 不可解なことが多いものですぅぅぅ。

 その後『クローンCD』を用いてイメージの吸い出しには成功しましたが、どうやらプロテクトはSD2.9のようでなりぽしのプレクスター

 CD−R/RWでは焼くことは出来ませんでした。

 ちなみに・・・最強の焼きソフトと評判の高まりつつある『インターコム スーパーDVD/CD アルコール120%』では吸い取りも

 出来ませんでした。  

 なりぽしのPC構成には有っていないのかも知れません。 (T.T)


平成15年 7月 18日(金)

 うーむ、体力が一週間持続しないなぁ。

 仕事に対する集中力が欠けるのは問題だ。 

 
 仕事を終え三連休。

 少ないながらもボーナスが出ているので、たまにはなりぽし母となりぽし叔母に孝行をしなくてはと、日曜日にお蕎麦を食べに

 ドライブに行くことにしています。

平成15年 7月 17日(木)

 今日は色々とお買い物〜♪


 まずはDVD。 観る方のね。

 『野獣死すべし』 主演 松田優作   (T.T)

 松田優作ファンのなりぽしが一番好きな作品です。

 公開されたのは1980年。 

 鹿賀丈史の映画デビュー作でもあります。

 この映画の前年の作品『蘇る金狼』でダーディーヒーローとしてのハードボイルドを極めた松田優作が、奥歯を抜き、体重も8s落とし

 て演じ、役者としてもハードボイルド作品のあり方としても新境地を拓いた作品です。

  「拾え、その魔性の銃を拾うんだ。 そして僕と一緒に青春を駆け抜けよう。」

 嵐の中で鹿賀丈史に言うセリフ・・・・すっかり暗記しちゃってますぅぅぅ。(∩。∩;)ゞテレテレ・・・

 この映画を20回近く観た(東京荻窪の東映や池袋の東映で毎週オールナイト興行が有ったのです。)なりぽしは、劇中最後のシーン

 の日比谷音楽堂に行って・・・松田優作が映画の中でかけていた席に座り、誰もいなくなったホールで右手を挙げて・・・・

 『あっ!!!』と言う有名なセリフも叫んできました。

 もちろん最後の最後に狙撃されて死ぬ場面、その階段での演技もして来たんですぅぅぅ〜。

 若かったからなぁ。 (∩。∩;)ゞテレテレ・・・

 そんな思い出の映画『野獣死すべし』のDVD、4700円だったので即買っちゃいました〜。わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ

 
 次に買ったのは・・・・

 【クミコ】という歌手の方のCD『愛の賛歌』。

 このCDには以前ラジオで聞いて感動した『わが麗しき恋物語』という曲が入っているのです。

 この曲が素敵なんです。

 あるラジオのディレクターの目にとまり、5分を超える長い曲にも関わらず全曲オンエアされて、リスナーから大反響があり、TVでも

 取り上げられたほどのものなんですぅぅぅ。

 この曲の他にもアルバム名にもなっているシャンソンの名曲『愛の賛歌』や『枯葉』、そして『夢見るシャンソン人形』なども入ってい

 ます。

 どれも我々が聞き慣れた歌詞では無く、新たに作詞されたものなんですが・・・・

 それがまた『良い』!!!!

 是非とも一度聞いてみて欲しいお薦めの曲ですぅぅぅ。


 これだけで今日の買い物は終わらない。

 最後に恒例、家電量販店巡り〜♪ (∩。∩;)ゞテレテレ・・・

 秋葉で気になりながらも買わないで帰ってきたものが、どうしても欲しくなって・・・・・

 『こもれびに揺れる魂のこえ』 ユニゾンシフト制作のゲームですぅぅぅ。

 ヒロインの【高円寺アヤナ】を北都南さんが演じています。

 江美弥さんの出ている『6月の天使』や『OrangePocket』も購入の際、迷ったのですが・・・・今回は『こもれびに揺れる魂のこえ』

 にしちゃいました〜♪  キョロキョロo(゜д゜o≡o゜д゜)oキョロキョロ 江美弥さん見てるかな?

 ま、まあ・・・江美弥さんと北都さん仲良しだから大丈夫のはず。 ヽ(´▽`)/へへっ


 そして、PCのほこり取りのガスとCD−Rディスク。

 これらとゲームは先日DVDマルチドライブを購入した時などのポイントで購入したから、お財布には優しい〜♪

 うーむ、金額に関わらず買い物をするって幸せ感に浸れて嬉しいものですぅぅぅ。

 
今日の更新
 『チキチキバンバンキリ番レース』にて、ともゆきさんゲット登録〜♪
 今回もミラーキリ番〜♪ ヽ(´▽`)/へへっ



平成15年 7月 16日(水)

 なりぽしの住んでいる白石市は未だにBフレッツが来る予定がないらしい・・・・・(T.T)

 が!!!!

 ADSL24Mが昨日から使える地域になったらしい。

 で、早速・・・申し込んじゃいました〜。わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ

 今利用している8Mサービスと価格が50円しか違わないんだもん、申し込まないのが変ですよね。

 22日までにモデムが届き、23日のお昼までに基地内工事も終了するということで、来週からは24M環境になりますぅぅぅ。

 今のところ下記のような速度なんですぅぅぅ。

   ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
   測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
   測定日時:2003/07/17 22:04:29
   1.WebARENA / 2715.259kbps(2.715Mbps) 347.35kB/sec
   2.ASAHI-Net / 2715.259kbps(2.715Mbps) 347.35kB/sec
   推定転送速度 / 2715.259kbps(2.715Mbps) 347.35kB/sec

 この数字が24M環境になってどうなるのか???

 楽しみでありますぅぅぅ。 

平成15年 7月 15日(火)

 ・・・・『FileSafe』というソフトがある。

 昨日買ったDVD−R/RW/RAMドライブに付いてきたソフトだ。

 なんでも、これを使うと決めた時間に決めたファイルの更新が行われたデーターをDVD−RAMディスクに保存してくれるらしい。

 うーむ、これは優れもの〜♪ すぐさまインストール決定、実行〜♪

 が!!!!
 

 説明書を読んでも使い方が解りづらい。 (T.T)

 昨日はここで断念。  


 今日は続き。

 2時間掛かって、あーでもない、こーでもないと悪戦苦闘。

 なんとか使い方を理解して(したと思う。)懸案のメールデーターをバックアップ。

 CG関係のデーターもバックアップ。

 マイドキュメントのデーターもバックアップ。
 
 ホームページのデーターもバックアップ。

 両面で9.4GB保存できるタイプのDVD−RAMが威力を発揮〜♪  大満足のなりぽしですぅぅぅ。

 わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ

 
今日の更新
 『チキチキバンバンキリ番レース』にて、はじのさんゲット登録〜♪
 無人の荒野を駆けるごとし〜〜♪ ヽ(´▽`)/へへっ
 『チキチキバンバンキリ番レース』にて、ともゆきさんゲット登録〜♪
 今回で4回目ですからまだまだ頑張ってね〜♪ ヽ(´▽`)/へへっ



平成15年 7月 14日(月)

 とうとうDVD−R/RW/RAMドライブ購入しました〜♪

 機種は『パナソニックLF−D521JD』というカートリッジタイプのDVD−RAMにも書き込み出来る優れものですぅぅぅ。

 価格はオープンで26800円。

 R/RWドライブの新しいものは4倍速書き込みが出来るものも出てきているようで、このモデルもこの数週間で随分と安くなりました。

 ここまで待った甲斐があると言うものです。

 帰宅後すぐさまDVD−ROMドライブと載せ替え作業開始〜♪

 ・・・・ここで問題が。

 なりぽしはHDDドライブの載せ替えはしたことがあるけど、光学ドライブの載せ替えはしたことがないのですぅぅぅ。

 ケースのカバーを外したけど、光学ドライブの音源ケーブルや電源コードに手が届かない。 w(゜o゜)w オオー!

 これまで一度も開けたことのないフロントカバーを外して、前方に引き出してみました。

 それでもダメ。

 結局は光学ドライブの上にあるHDDを二つ外してようやく作業できました。

 やってみれば簡単。 (゜゜;)\(--;)ォィォィ1時間近く掛かったくせに

 で、コントロールパネルで確認。

 おお、ちゃんとGドライブとして認識されている。

 まずはRAMに書き込むためのドライバをインストールする。

 そのためのCDをDVDマルチドライブに入れて・・・・・・あ、あれ? 

 『ドライブにディスクを入れてください。』との表示。 
 ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!


 CDが認識されない?

 ではDVDはどうだろう?  『TV版下級生〜わがままな秋桜〜』を試しにドライブに入れて・・・・あれ?

 『ドライブにディスクを入れてください。』との表示。 
 ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!


 あうあう・・・どうして? どうしてぇぇぇぇぇ? オロオロ(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロ

 コントロールパネルではちゃんとドライブとして認識されているのにぃぃぃぃ。

 で、ケースタイプのDVD−RAMを入れてみると・・・・

 認識されているぅぅぅぅ。 ヽ(~〜~ )ノ ハテ?

 ・・・・・ジュースを飲みに行き、熱した頭を冷やすなりぽし。

 で閃いた〜!!! 
 
 困ったときの説明書〜♪ (普段はあまり読まないなりぽし。)

 読んでみると即座に解決。

 ケースタイプのDVD−RAMに対応しているために通常のドライブトレーと形状が違う

 で、説明書通りにディスクを入れたら・・・簡単に動きました〜。 (∩。∩;)ゞテレテレ・・・

 まあ、いつもどおりのなりぽしでした〜。

平成15年 7月 13日(日)

 少ないながらもボーナスが出たのでスーツを新調〜。

 採寸してもらったらお腹周りと胸周りが3センチ小さくなっていました。

 多少は運動と食事制限の結果が出てきたかな? ヽ(´▽`)/へへっ


 「明日こそ」と言っていながら「シーモンキー」の飼育は本日開始なりませんでした。

 気温が低すぎ。

 「シーモンキー」の生育には20度以上の水温が必要なのですが、なりぽしの住んでいる宮城は今年の梅雨は例年以上に寒いのです。

 これでは孵化してもすぐに死んじゃう。 (T.T)

 飼育開始は梅雨開け以後に延期ですぅぅぅ。


今日の更新
 TOPページにて、藤咲はじのさんから頂いたCGをアップ〜♪
 今回のねたは・・・『小学6年生のお嬢様inプール開き』ですぅぅぅ。
 胸バイーーーンなお嬢様を堪能してね〜♪ (///o///)ゞ テレテレ
 上記にともない、藤咲はじのさんから頂いていた『怨夜巫女お嬢様』CG
 お引っ越し〜♪ 
 『チキチキバンバンキリ番レース』にて、ともゆきさんゲット登録〜♪
 今回で3回目ですからまだまだ頑張ってね〜♪ ヽ(´▽`)/へへっ



平成15年 7月 12日(土)

 今日は帝都出撃。

 本社での会議はお昼で終了。

 日本橋小伝馬町にある本社から秋葉まで歩いても10分ほど。

 以前のなりぽしなら地下鉄で行ったのですが、健康のために今日は歩いて秋葉入り〜♪

 お昼をワシントンホテルで済ませ、鞄と上着をコインロッカーに入れて・・・

 いざ、秋葉巡り〜♪ わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ

 いつも「れいなりオフ会」の待ち合わせ場所にしている『書泉書店ビル』でCGの本やらなにやら物色。

 その後、「ジャイアント・ロボ」のDVDボックスが欲しくて『とらのあな』や『アニメイト』などを見て歩きました。

 『アニメイト』の店頭では「サブマリン707R」のデモを流していました。

 こ、これが良くできてる。 

 一人立ちつくし何度も繰り返しデモを見続けるなりぽし。

 腕には感動の鳥肌が立っていました〜。

 『これは・・・買うしかない。』 

 「ジャイアント・ロボ」のDVDボックス購入を中止し、資金を「サブマリン707R」のDVDに回すことにしたなりぽしですぅぅぅ。

 
 
 約2時間近く一人で秋葉を回りましたが特に欲しいゲームもPCパーツも無かったので、早々に帰途の新幹線に乗ったなりぽしですぅぅぅ。



 帰宅後・・・『シーモンキー』の飼育を開始しようとしたものの・・・・

 水道の水のカルキ抜きをし忘れたて出来ず。

 明日こそ『シーモンキー』飼育開始ですぅぅぅ。(∩。∩;)ゞテレテレ・・・

平成15年 7月 11日(金)

 飼っている金魚の水槽の水草がショボショボに成ってしまったので買い換えに〜。

 熱帯魚センターに出掛け、水草と濾過器の濾材を購入。

 支払いをしようとレジに行くと・・・あるものが目に付いた。

 『生きた化石  ジャラ伝説』と書いてある。

 うにゅ・・・・こ、これって・・・
『シーモンキー』の飼育セット
ぉぉぉぉぉ!!!!! w(゜o゜)w オオー!

 そう、なりぽしの年代の人なら誰でも一度は飼育したであろう『シーモンキー』の飼育セットだったのですぅぅぅ。

 正式には『アルテミア・サリーナ』という名前の生き物のようです。

 たぶん、節足動物・・・鰓脚類の一種。 アメリカのソルトレイクなどの塩湖に住んでいる生物です。

 エビというか、ゲジゲジの水中版というか・・・結局はプランクトンなのですが。

 ・・・正直あんまり可愛いものではないのです。

 しかし、その生命力たるや・・・
 
 水温が低くなったり、水質が悪くなるなどの環境が悪化した場合に、すぐに孵化しない卵を産むそうです。

 それが、この飼育セットにも付いている『耐久卵』なのだそうです。

 その卵は乾燥した状態で20年以上生き続けて、環境が整えば孵化するのだそうです。


 なりぽしは小学生の頃に一度この生き物を飼育していたことが有ったのです。

 学研の雑誌『科学』のおまけとして飼育セットが付いてきて、それで飼育していたのですが・・・

 大きさが7ミリぐらいまで成長した時に、水槽を倒してしまいそこで飼育は失敗。

 その後も当時のマンガ雑誌の裏表紙に『シーモンキー』と言う名で通信販売として掲載されたり、15年ほど前に東急ハンズで売られて

 いたりと、何度か入手するチャンスもあったのですが結局果たせず。

 そして今日、長年の想いがようやく叶うときが来ました。

 お値段980円。  小学生の時には買えなかった額でしたが今では問題なし。

 わくわくしながら帰宅したなりぽしですぅぅぅ。 


平成15年 7月 10日(木)

 昼ご飯に蕎麦を食べました。

 山形でも有名なお蕎麦屋さんで『かきあげ天ざる』・・・・1500円。

 5月に行ったときには『春のお薦め天ざる』1800円を食べたのですが、その事を会社の上司に話したら・・・・

 『あそこの店に行って「かきあげ天ざる」を
                 食べなくてどうする!!!』


 と言われていたのですぅぅぅ。(T.T)

 その上司は『グルメ部長』と言われるほど地場の食べ物に精通している人なので、なりぽしも一目置いているのですぅぅぅ。

 それで本日のお昼ご飯は『かきあげ天ざる』となったのですぅぅぅ。

 で、感想・・・・・

  『この店に来て「かきあげ天ざる」を
        食べなくてどうする!!!』

 
 それが正解〜♪ ヽ(´▽`)/へへっ

 いやぁ、本当に美味しかったですぅぅぅ。

 もっとも食事制限しなくちゃいけないなりぽしにとっては、えび、イカ、きのこ、シソの葉などなど一杯具の入ったかきあげは

 問題多いかも〜♪

 かきあげ・・・・3個もあったし。 ヽ(´▽`)/へへっ

 また行く機会が有ったら同じものを食べようと心に誓ったなりぽしですぅぅぅ。
 
平成15年 7月  9日(水)
 
 なりぽしが応援している阪神タイガース。

 昨日とうとうマジックが点灯しました〜♪ M49〜♪

 今日も広島相手に『勝ち』だとばかり思っていたのですが・・・10回裏2アウト満塁の場面でデットボール・・・

 押し出しでサヨナラ負けでした。(T.T)

 まあこんな日もありますが、今年は優勝するんです。
 
 ええ、阪神は優勝するんですぅぅぅ。 

 明日は、はじのさんから教えて貰ったウェブラジオを聞きながら阪神を応援するですぅぅぅ。わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ


 なりぽしはバカです。

 昨日12000円勝ったので今日もと会社帰りにパチンコ屋さんへ・・・

 なんにも出なくて・・・・45000円負けました。

 今月3台はDVD−R/RW/RAMドライブ買えたです。

平成15年 7月  8日(火)

 わ、忘れてた・・・ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!

 昨日までに申し込めば・・・・『君が望む永遠〜DVDspecification』を発売日に購入出来たのに・・・(T.T)

 まあ、当日届けには成らないけど、会員価格(5440円)で購入できるようだから、明日にでも申し込むことにしようーっと。


平成15年 7月  7日(月)

 『グルメ部長』(会社の上司)とともに鶴岡、酒田、金浦方面を営業〜。

 鶴岡では『致道博物館』の中で『麦きり』なるものを食べました〜。

 『麦きり』は、うどんみたいです。

 なりぽしは蕎麦にはうるさいのですが・・・うどんは余り食べない人なので良く解らないです。

 でも、美味しかった〜。(∩。∩;)ゞテレテレ・・・

 『グルメ部長』は本当に食にうるさい方なので、一緒に出掛けるとなりぽしの知らない美味しいものを食べることが出来るので
 
 嬉しい限りですぅぅぅ。 

 
 帰りには金浦漁港のちかくの魚屋さんで『赤えび』を20匹ほど買ってきました。

 とっても活きが良くて一目で『これ買う。』っと思ったほどですぅぅぅ。

 (なりぽしは魚町の生まれなので、魚介類の鮮度にはとってもうるさい。・・・でも魚は嫌い。ヽ(´▽`)/へへっ)

 同じようなものを今なりぽしが住んでいる白石市(内陸)で買おうと思ったら1500円はするんですぅぅぅ。

 それが600円。 w(゜o゜)w オオー!

 なんと安い。

 お腹に卵をたくさん持った美味しいエビでした〜♪ わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ

 (注  エビはコレステロールが高いのでなりぽしには良くないらしいです。 (∩。∩;)ゞテレテレ・・・ )



平成15年 7月  6日(日)

 休みの日には、あれをやろう、これをやろうと考えて週を過ごしているのですが・・・・

 いざ休みを迎えると・・・生来のぐうだらな性格の為に何にもしない。(∩。∩;)ゞテレテレ・・・

 気づけば夕方。

 健康のために散歩に出掛ける。

 目的があった方が良かろうと、近くのゲームショップに行くことにして財布をポケットに・・・・

 特に問題は無いはずだったのに・・・・

 ゲームショップの手前にパチンコ屋さんが在るのがいけなかった。

 ・・・・・昨日に続き負けたなりぽしですぅぅぅ。 (T.T)


 一昨日から暑中見舞いCGを描いてます。

 クリスマスCGも描きかけになってます。

 今年は季節ものCGに遅れは取りません。 たぶん。(∩。∩;)ゞテレテレ・・・

 
今日の更新
 TOPページにて、ともゆきさんから頂いた『瑞穂』CGをアップ〜♪
 あじさいの花に囲まれた笑顔の素敵な瑞穂ですぅぅぅ。 わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ
 上記にともない、あじのひらきさんから頂いてTOPに掲載していた『中学生お嬢様』CGを
 お引っ越し〜♪  これまでのあじさん9作品も見てくださいね〜。
 『チキチキバンバンキリ番レース』にて、ともゆきさんゲット登録〜♪
 まだまだ2回目ですから頑張って〜♪ ヽ(´▽`)/へへっ




平成15年 7月  5日(土)

 先週に引き続きプールへ。

 ・・・・ところがインターハイの大会のために一般の人は入場できず。

 あうあう、少女たちを見れなかった・・・(T.T)

 それではと、ゴルフの練習に。

 プールにも一緒に行っている会社の部下にゴルフを教えてあげるつもりが・・・・

 なりぽしよりも上手じゃん。 ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!

 野球をしていた子なのでフォロースイングで体が開く癖があるものの、総じてなりぽしよりも上手。

 ・・・・内緒で明日は一人で練習に行くことにしたなりぽしです。(∩。∩;)ゞテレテレ・・・


 帰宅後、なりぽし母を連れてパチンコ屋さんへ。

 なりぽしはアッという間に20000円負け。

 なりぽし母は『CR華王』で4連荘。

 けど・・・・なりぽしが2箱使ってしまったので無くなってしまいました。

 昨日勝った分は今日無くなりました。

 DVDマルチドライブ買っておけば良かった。(T.T)


今日の更新
 『チキチキバンバンキリ番レース』にて、はじのさんゲット登録〜♪
 もう、どんどん行っちゃって〜♪ ヽ(´▽`)/へへっ

平成15年 7月  4日(金)

 スロットル・・・・『海一番』4000円で10連荘。

 一時はプラス50000円ぐらいまで行ったものの・・・・深追いして結局はプラス30000円で終了・・・・しないの。

 何故か『CRモンスターマンション』に移ったなりぽし。

 2000円で確変をゲット〜♪ するも2連荘で終了〜。(T.T)

 その後、『マジカルカーペット』に。

 500円で2回大当たりを引くも、飽きて『CR F・キング』へ。

 『マジカルカーペット』で出した玉と1000円で4連荘〜♪

 しばし粘ったものの後が続かず・・・・終了〜・・・・・しないの。

 またも『海一番』に戻って8000円でBBを一回獲得・・・でも全部飲まれて今日は終了〜。

 結局プラス34000円で終わってしまいました。(∩。∩;)ゞテレテレ・・・


 夜。 
 
 チャットをしながら裏で『アカネマニアックス』をプレイ〜♪
 
 一気に全てのエンディングをコンプリ〜♪ 

 今年2作目のコンプリとなりました〜♪ わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ

 感想・・・面白い!!!! の一言。

 シナリオのボリュームもこのぐらいがなりぽしにはピッタリ〜♪

 剛田君の前向きさにやられました〜。 <ぐうだらななりぽしには真似できないですぅぅぅ。ヽ(´▽`)/へへっ

平成15年 7月  3日(木)

 『ネプチューン麗子』CGも描かないし、サイトの更新もしないし・・・・

 でも、『アカネマニアックス』は懸命にプレイ中〜♪ 

 わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ


 などと言いつつ・・・・暑中見舞いの下描きなどもしているなりぽしですぅぅぅ。

平成15年 7月  2日(水)

 近頃、常連さんも付いて来れない、S30代生まれの人しか判らないネタで盛り上がるれいなりチャット。

 ひかないでね〜♪ (∩。∩;)ゞテレテレ・・・


 掲示板にもそんな昔のマンガのネタが・・・

 昭和30年代中頃に少年サンデーに連載されていた『サブマリン707』。

 どうやら40年近くの年月を経てOVA化される様子。

 1998年にOVA化された『青の6号』が少年サンデー連載時のものとかなり違った形であったのとは違い、今回の『サブマリン707R』は

 オリジナルに近い形での制作のようであります。

 『サブマリン707』を語らせたら熱く燃えるなりぽし。

 コミックも当時発売されたものを第1巻から第6巻まで全て持っていたりします。

 これは東京に住んでいた時に中野の「まんだらけ」で購入したもの〜♪ 

 12000円したけど惜しくは無かったですぅぅぅ。

 (何故か後日第3巻のみ他の古本屋さんで発見・・・1000円で購入したので、2冊有ります。ヽ(´▽`)/へへっ )

 発行日は・・・昭和52年5月30日、31版とあります。

 なりぽしが小学2年生の夏休みの課題に『サブマリン707』の絵を描いて持っていった記憶があるので、なりぽしが初めて『サブマリン7
 
 07』のコミックを見たのは初版(昭和42年4月15日発行)のもののようです。

 現在、初版本を持っていたらいったい幾らになるのやら。

 (ちなみに『夕焼け番長』の初版全40巻が10年ほど前に36万円でした。)

 
 OVAの発売が楽しみななりぽしですぅぅぅ。



平成15年 7月  1日(火)

 今日は糖尿の検査で病院に。

 まあなんとか数値は下がっているようで一安心。

 もっとも普通の人に比べたらまだまだなんですけどね。 C= (-。- )

 血糖の数値は良くなってきたものの、今回体調で一つ問題が増えました。

 血圧が高い。

 上が130で、下が90・・・・うむむむ、以前はこんなに高くなかったのに。

 睡眠不足が影響しているのかな?

 それと尿にタンパクが出ているそうで・・・

 ともに血糖値が高い事が影響しているそうです。

 特にタンパクに関しては高い血糖値を下げようと腎臓がキリキリ舞いしている為では無いかとのこと。

 その為に毎日飲む薬が一つ増えました。

 それを含めた一月分の薬代が4000円強。

 診察代が約2000円で、合計6000円強のお金が毎月必要になると言うことです。

 毎月6000円有ったら毎年CPUとマザーボードを最新のモノに出来そうな気がします。

 (゜゜;)\(--;)ォィォィそんなものと比べちゃいかんだろ

 健康が第一と今更ながら思うなりぽしですぅぅぅ。

 



あっ、日記も下から上へ書いていかないと

ダメなのかな。