今月は・・・・
年末年始のPC設定に気力を使い果たし・・・・サイト更新をサボった月でした。(*^^*ゞ

それと・・・パチンコも絶不調の月でした・・・(T.T)


       わりと単純な なりぽし の感情を色で表しました。  大体ピンクの日が多いです。

元気な日、良い事が有った日
とりあえず普通の日
怒ってる日
元気のない日
悲しい気持ちの日


平成14年 1月 31日(木)

 どうしても勝てない。

 パチンコは連戦連敗・・・・

 うむむ、給料が入ってから一週間も経っていないのに、なりぽしのお小遣いは既に底をついてしまいました。

 とにかく何をやっても勝てない。

 どんなことをしても勝てない。

 ゲンを担ごうが、店を変えようが、人がたくさん出した台をゆずってもらおうが・・・・

 何としても勝てない。

 こんなスランプは久しぶりです。

 あうあう・・・・しばらく休むですぅぅぅ。 (x_x)(x_x)(x_x)



 話変わって・・・・

 『あうあう』 これが口癖になっいてたなりぽし・・・・

 「なりぽし課長は問題が起きると『あうあう』って言うよな。」と上司。

 「ええ、『あうあう』言ってますね。」と部下の女性。

 「あうっ、言ってますかぁ?」となりぽし。

 「ほら、言ってる。」とみんな・・・・



 当面『あうあう』は禁止ですぅぅぅ。 ヽ(´▽`)/へへっ


今日の更新
 『チキチキバンバンキリ番レース』に、ぐっちいさんゲットを登録〜♪
 今回は45000HITですぅぅぅ。   最近キリ番ゲットに情熱を燃やすぐっちいさんですぅぅぅ。



平成14年 1月 30日(水)

 昨日早く寝て体調万全でお仕事。

 帰宅して夕食をとり、昨日サボった分を埋めようとPCに向かう・・・・

 あれ? 先週買ってきたPCソフト『ねがぽじファンディスク』と『ねこねこファンディスク』がテーブルの上に載ってる。

 何で? 窓際の棚においておいたはずなのに?

 手にすると・・・・ビチョビチョ。

 真相は・・・・・(T.T)

 昨日の昼間、窓の結露をふき取ろうとした母親がその作業の際に、その二つのソフトを窓の外に落とした事に

 気づかず、さらになりぽしも昨日はPCの部屋に入らないで寝てしまったので・・・・

 雪解け水のベランダに一晩中落ちていたのですぅぅぅ。

 外側のビニールを外してしまった『ねがぽじファンディスク』の被害は甚大で、説明書もおまけのマウスパットもみんな

 ダメになっていました。 (;>_<;)ビェェン

 外側のビニールを外していなかった『ねこねこファンディスク』も、その隙間から水が入っていて箱はふにゃふにゃに・・・

 確かにすぐにはプレイしないし、プレイし終えたら棚に山積みにしておくだけなんですが・・・・

 買ってからまだ中身も見ていないうちに、こんなことになるなんて・・・・


 気落ちしたなりぽしは午後9時には寝てしまいました。

 二日連続でPCには触れもしませんでした。  (;>_<;)ビェェン




平成14年 1月 29日(火)

 寝た。 

 寝ました。

 寝てしまいました。

 夕食を食べ終えたらどうしても眠い・・・

 テレホタイムになったら起きれば良いと仮眠のつもりで布団に入ったのが午後7時30分。

 次に気がついた時には・・・朝(1月30日)でした。ヽ(´▽`)/へへっ

 ネットを始めてから万年睡眠不足。

 たまにはこんな日もあるわけです。 ヽ(´▽`)/へへっ




平成14年 1月 28日(月)

 お仕事。 

 お仕事のある日には余り書くことが無いです。

 ぐったりして家に戻り早く寝ようと、とりあえずお風呂に入って・・・・

 ちょっとメールを確認・・・とネットに繋ぎます。

 ついでに『れいなり掲示板』を確認・・・・

 今日もカキコしてくれてる。わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪

 レスしなくちゃ・・・で気がつけば11時。

 ちょっとだけと言いながら『れいなりチャット』へ・・・・・・

 そしてまた今日も睡眠不足の日となるのですぅぅぅ。 ヽ(´▽`)/へへっ



平成14年 1月 27日(日)

 昨夜から東北地方は低気圧の接近で大荒れ。

 今日は朝からずっと雨(冬なのにぃぃぃ。)が降っています、音を立てて。

 なりぽしは雨が降る音を聞きながらのんびりするのが至福のときなのです。

 ですから今日は一歩も表に出ずに一日中家に居ました。

 PCの前に座ってゲーム三昧。

 久々にゆっくり出来た一日でした。

 
 プレイしていたゲームは『螺旋回廊2』。

 なんと32もエンディングがあるそうです。

 しかもショッキングなシナリオばかり・・・w(゜o゜)w

 鬼畜ゲーの苦手なはずのなりぽしですが、シナリオの巧みさに引き込まれてしまってます。

 某ガ○さんに教えてあげたいものですぅぅぅ。



平成14年 1月 26日(土)

 今日はちょっとやる気になったので・・・

 (二日前にはネット活動休もうかななんて言っていたくせに・・・(*^^*ゞ  )

 新たに借りておいたサイトスペースにコンテンツのお引越しをしました〜♪

 心配していたのは、掲示板やチャットなどのcgiを使うコンテンツだったのですが、何事もなく引越しできました。

 今度のスペースは150MBもあるので当面容量の心配はしないですみそうですぅぅぅ。

 ちなみに現在の『れいなり』は30MBぐらいなもんなんですぅぅぅ。 ヽ(´▽`)/へへっ

 
 旧スペースのチャットおよび掲示板は活動停止です。

 お知らせのカキコとログを残してきましたので、みなさん移動はスムーズに行えるものと思いますぅぅぅ。

 ・・・・・

 Indexページはいままでどおりの場所にあるんだから、ちゃんとそちらから入室してもらっていれば問題無いのですがね。

 あ・・・江美弥さんにも連絡しておかないと。 ヽ(´▽`)/へへっ

 
今日の更新
 サイトコンテンツを新しいスペースにお引越し〜♪
 無事にすんだようですぅぅぅ。 わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪



平成14年 1月 25日(金)

 お給料日〜♪

 仙台のヨ○バシカメラで新作ゲームを購入〜♪

 なぜかなりぽし以外の評判は芳しくなかった『ねがぽじ』のファンディスクを購入〜♪

 いいんだ、いいんだ・・・好きだから買ったんだもん。 イジイジ・・( ..)( __)イジイジ・・

 それと『ねこねこファンディスク』も購入〜♪
 
 ねこねこソフトの『銀色』も『みずいろ』も持ってるけどプレイしていないのに・・・

 「とりあえず買っとけ〜。」モード炸裂でした。

 これは安かったしね。 2680円+消費税でした〜♪

 『ねがぽじファンディスク』 『ねこねこファンディスク』の二つでも7000円程度ですから安いものですぅぅぅ。


 先日来なりぽしが夢中で探していた『はじめてのおるすばん』・・・・・

 同じお店にいっぱい並んでいました。 

 うむむ、この数日の努力はなんだったんだろう・・・

 そうそう、『君が望む永遠』も並んでいました。

 ようやく東北地区にも出回るようになったようです。




平成14年 1月 24日(木)

 なりぽしは気分屋なので、CG描きにしても、ゲームにしても、サイトの更新にしても、気分が乗ってる時には驚くほど

 まめにやりますが・・・・

 気分が乗らない時には全くです。ヽ(´▽`)/へへっ

 そんななりぽしがサイト運営を良くもここまで続けられたものだと、自分で感心している今日この頃です。

 
 実は、今現在気分が全く乗らない時期に突入しているようです。

 年末年始あれほど一生懸命環境を整えたPC(いったい何十時間PCばかりいじっていたか・・・)なのに・・・・・

 CGも冬猫画廊用のものを描いたきりですし・・・・

 『すかいてんぷる2号店』の為に新たに借りたサイトスペース(150MB)も手付かずだし・・・

 うむむ・・・

 しばらくネット活動休もうかなぁ。



平成14年 1月 23日(水)

 一昨日に引き続き『はじめてのおるすばん』をゲットする為に、今日は福島、郡山、白河のお店を探し歩きました。

 でもやはり入手することは出来ませんでした。

 一昨日行った仙台のお店が東北では一番品揃えが良いのですから、そこに無いと言う事で結果は見えていた

 ようなものなのですけど・・・

 一縷の望みにたくす希望・・・・・

 まあ、再入荷を待つしか方法は無いようですぅぅぅ。 (T.T)

今日の更新
 800さんから『れいなり』開設2周年記念に頂いていた『二歳の麗子』をTOPからお引越し〜♪
 800さんのCGのお部屋にありますぅぅぅ。 ヽ(´▽`)/へへっ



平成14年 1月 22日(火)

 毎月購入しているPCゲーム雑誌『テックジャイアン』の作品紹介のページを見ていくと・・・

 『ねがぽじファンディスク〜ひとつ屋根の下で〜』 
  1月25日発売  w(゜o゜)w


 昨年なりぽしが完全攻略した数少ないゲームのひとつが『ねがぽじ〜お兄ちゃんと呼ばないで〜』でした。

 なりぽしはなかなか気に入ったゲームでしたが・・・・
 
 お友達の評価は、それほどでもなかったのです。 (T.T)

 にも関わらず、今回こうしてファンディスクが発売されるとは・・・・・

 ある意味驚きにも似た感情が・・・・・実は嬉しいのですけど。 ヽ(´▽`)/へへっ

 内容は主人公の日向まひる、妹のひなた、まひるの想い人香澄、ひなたが男でも好き(?)というの四人が

 登場するミニADV3本、そして麻雀ゲーム、登場人物の座談会などなど。

 早くも楽しみですぅぅぅ。

 しかし・・・何故、美奈萌はファンディスクに登場しないのだろう?

 香澄だけがまひるを好きなわけじゃないのに。

 


平成14年 1月 21日(月)

 うむむ・・・宮城や山形にもPC18禁ゲームの愛好家がたくさんいるようです。

 最近話題になっている『はじめてのおるすばん』というゲームを探しているなりぽしですが・・・・

 どこのお店に行っても売ってません。(T.T)

 先月、仙台のお店に行った時には置いてあることを確認してはいたのですが・・・・

 うむむ、その時買っておけばよかった。 (T.T)

 気になっていながら、『あとでいいや。』と購入を見合わせての失敗の代表例になりそうです。

 東北にもPC18禁ゲーム愛好家はたくさん居るようですぅぅぅ。

 『はじめてのおるすばん』を手にするのは何時の日か? 


平成14年 1月 20日(日)

 昨夜寝たのが遅かった為・・・起きたのが11時。

 こんな時間に起きると一日がとっても短いですぅぅぅ。 (T.T)

 
 サイトの更新も滞っているのですが、まずはお約束した物の焼きです。

 今年に入ってからいったい何枚焼いたのだろう・・・60枚は楽にオーバーしています。

 大切なデーターですから焼きミスのないようにしないとね。ヽ(´▽`)/へへっ


 で、PCの前でボーっとしている時間・・・・眠くなるんですよねぇ。

 布団に入ってお昼寝しちゃうと、またそこで焼きが滞ってしまうので無理してでも起きています。

 とりあえず頑張ったおかげで約束の品は全てそろいました。

 明日それぞれに発送ですぅぅぅ。 



今日の更新
 Indexページにて、めぎゅさんから頂いた『バレンタインお嬢様と奈々ちゃん』CGをアップ〜♪
 めぎゅさんのシリーズ『お嬢様と○○ちゃん』の新作ですぅぅぅ。 
 TOPページにて、ゼロさんから頂いた『けんたろうと稔の初詣』CGをアップ〜♪
 着目点の素晴らしい作品ですぅぅぅ。 ありがとうですぅぅぅ。わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
 『チキチキバンバンキリ番レース』にて、ぐっちいさんゼロさんのゲットを記載〜♪
 あうあう・・・随分と滞ってました。 ごめんね。
 『リンク』にてWPWさんもーさんのサイト【南里記念館】のバナーを変更〜♪
 可愛い愛ちゃんが目印ですぅぅぅ。ヽ(´▽`)/へへっ





平成14年 1月 19日(土)

 今日は一歩も外に出ずに一日中PCの前・・・・

 かと言ってサイトの更新をしていたのでもなくて、焼き焼き大会を開いていました。ヽ(´▽`)/へへっ

 それと、『螺旋回廊2』をプレイ・・・・これはきついゲームですぅぅぅ。

 いやまじで。

 まさに鬼畜。 

 とても『君が望む永遠』と同じ系列の会社が作ったとは思えない内容ですぅぅぅ。

 今の所、救いが無いシナリオばかり・・・

 元々なりぽしは鬼畜ゲーは余り得意な人ではないので・・・

 このゲームも最後までクリア出来るかどうか・・・

 『君が望む永遠』を先にプレイしろって某氏の声が聞こえてきそうですぅぅぅ。 ヽ(´▽`)/へへっ



平成14年 1月 18日(金)

 部下が退社することになり、その送別会に出席してきました。

 とても有能な部下でしたので、とっても惜しいのですが・・・

 人それぞれに人生あり。

 新たな門出を祝って送り出そうとの有志が集っての送別会でした。


 普段は飲まないお酒を飲んで帰宅しての『れいなりチャット』

 途中で気持ち悪くなったり大変でした〜♪ ヽ(´▽`)/へへっ

  ヽ(@▽@)/〜〜〜にゃはは〜♪  <こんな状態のなりぽしでした。

 

平成14年 1月 17日(木)

 はうう・・・明日は普通のお仕事・・・・

 『れいなりチャット』には出たものの・・・・

 相変わらずサイトの更新はサボり。 ヽ(´▽`)/へへっ


平成14年 1月 16日(水)

 焼き焼きだけして寝ちゃいました。

 明日も早い。 



平成14年 1月 15日(火)

 うーむ、ニューPCの問題点がまた一つ・・・・・

 ノートン・インターネットセキュリティーを入れている環境では、Qでのファイルを受信出来ないようなのですぅぅぅ。

 セキュリティーが高いのは良いのですが、パスワードの必要な掲示板にもカキコ出来ないし・・・・

 うむむむ、ちゃんと説明書を読めばその辺の事が書かれているのかも知れないですね。(*^^*ゞ

 しかし、どうにもPC関係の情熱というか気力というか・・・そういうものが尽きかけているような気がしますぅぅぅ。

 サイトの更新もサボり気味だしね。 ヽ(´▽`)/へへっ

 

 明日、明後日は仕事で朝が早いので・・・今日も早寝しました〜。



平成14年 1月 14日(月)

 ぐったり・・・・

 つばさちゃんを仙台まで送り届けて帰宅。

 出かける前にも昼寝したはずなのに、それでも疲れきっていたようです。

 チャットもサイトの更新もせずに8時過ぎには寝てしまいました。



平成14年 1月 13日(日)

 うにゅにゅ・・・姪がなりぽしに懐かない・・・・(T.T)

 つばさちゃんには直ぐに懐いて、抱かれても泣かないのに・・・

 なりぽしが抱くと両手でなりぽしの胸を押して離れようとするのですぅぅぅ。 (T.T)

 ううむ、大きくなって懐いてきても知らんぷりしてやるにょ〜♪ (゜゜;)\(--;)ォィォィ大人げないやん

 それでも一緒におもちゃ屋さんに行って一日を過ごしたなりぽしですぅぅぅ

 あ・・・弟のお嫁さんと姪は今日帰っていきました。

 今度来るときにはなりぽしに懐いてくれるといいにゃ〜♪ ヽ(´▽`)/へへっ




平成14年 1月 12日(土)

 今日は東京から弟のお嫁さんと姪がやって来ました。

 仙台からは、つばさちゃんも・・・・

 うちの母にとっては初孫なので、もうそれはそれは大変な喜びようで。ヽ(´▽`)/へへっ

 まだ一歳になったばかりですから可愛くてしょうがないです。

 一日中見てても飽きないですぅぅぅ。 


 と言う訳で一日姪の子守で時が過ぎてゆきました。


平成14年 1月 11日(金)

 アンチウイルスソフトを試しにウイルスバスター2002にしてみました。

 先日(1月5日の日記参照してね。)インストールした時には、OSの復旧すら出来ないほどに問題を生じさせたのです。

 そんな状況を経験していたら普通は再度インストールしてみようとは思わないものでしょうが・・・

 それでも試して見たかったのですぅぅぅ。

 だって・・・ノートン・インターネットセキュリティー2002だとアクセスカウンタが表示されないサイトがあるのですぅぅぅ。

 ちなみに『れいなり』も。(T.T)

 自分のサイトのアクセス数を確認も出来ないのでは問題ですぅぅぅ。


 と言う訳で再度インストールに挑戦〜♪

 インストールしてそのままの状態でチャットして寝ましたが・・・・

 12日の朝起きてPCを起動してみてビックリ w(゜o゜)w

 前回と同じ症状が・・・・w(゜o゜)w

 ただし、今回は『GoBack3』での修復が出来るぐらいで済みました。 (^。^;)ホッ

 うーむ、問題はまだ続くようですぅぅぅ。


平成14年 1月 10日(木)

 最近のなりぽしのお気に入りは・・・・ゲーム音楽を聴く事ですぅぅぅ。

 ゲームソフトも最近は主題歌の入っているものがほとんど。

 しかもそのクオリティたるや・・・素晴らしいの一言。

 ネット上のゲームメーカーでも色々とダウンロード出来るので、それらを集めていたりもします。

 


平成14年 1月 9日(水)

 今日は帰宅後サイトの更新を・・・・・

 まずやらねば成らないのが昨日途中であきらめた、年賀CGのアップ。

 次に『チキチキバンバンキリ番レース』の記載。

 そのあとは・・・・神奈パパさんのサイトとの相互リンク。

 で、またその後は・・・・『すかいてんぷる2号店』の更新〜♪


 あーーーー、新たに契約したサイトスペースへの引越しもしなくちゃ!!!!


 まだまだやらねば成らないことのたくさんあるなりぽしでした〜(T.T)



今日の更新
 『2002年賀CG』をアップ〜♪ 
 今回もたくさんの方々からCGを頂ました〜♪ そしてメールも。わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
 『リンク』にて神奈パパさんの運営する【D side】を掲載しました〜♪
 いままでリンクしてなかったのが嘘のようです。 w(゜o゜)w
 『チキチキバンバンキリ番レース』にて剛さんのゲットを掲載〜♪
 昨年末のゲットでしたが・・・なりぽしPCのどたばたで今日になりまた。m(_ _)mゴメン


平成14年 1月 8日(火)
 
 XPの設定は全て完了〜♪
 
 うーむ、でも画像の表示速度が遅いような気がする。

 スタートからそれぞれのプログラムを立ち上げても、画像の表示がもわーーーという感じで行われてる。

 も、もしや・・・このビデオカードのドライバはXPに対応していないのでは?

 なりぽしの使っているカノープス社製のビデオカード、スペクトラF11PE32に付属していたドライバは、Win2000用
  
 のものだったのでした。
 
 早速カノープスのサイトに行ってみると・・・・

 さすが国産メーカーの【カノープス】 ドライバの更新も早いですぅぅぅ。

 ちゃんとXP用のドライバが置いてありました〜♪

 で、それをダウンロードしてインストールしてみたら・・・・無事画像の問題は解決しました〜♪


 カノープスさんのサイトは表示が日本語なのが良いですぅぅぅ、得点高いですぅぅぅ。 

 英語の苦手ななりぽしでした〜♪ ヽ(´▽`)/へへっ


 その後、そのことに気をよくして本格的にサイトの更新を・・・・

 まずは頂いた年賀CGのアップですぅぅぅ〜♪

 数時間後。

 完遂出来ずに『れいなりチャット』でチャットをしているなりぽしが居ました。 (T.T)

 今日こそ頑張るですぅぅぅ。 




平成14年 1月 7日(月)

 長かった年末年始のお休みも終わり、今日からお仕事ですぅぅぅ。

 いつもの休み明けの日はどうしてもちょっと憂鬱なのですが・・・

 会社に行く前にメールをチェックしたら、永瀬江美弥さんからメールが。w(゜o゜)w

 
 そういえば・・・このメールをいただいたのが今朝と言うことは・・・・

 昨夜『れいなりチャット』に居れば江美弥さんに会えたのかも。 

 お仕事が忙しいそうですが頑張ってくださいね〜♪ ヽ(´▽`)/へへっ



 仕事で福島方面に行ったので、ちょっとPCショップに立ち寄って来ました。

 4日に引き取ったら壊れていたHDDのリムーバブルケースの交換の為です。

 店側も責任を認めてくれて難なく交換してもらえました。

 仕事を終えて家に帰ってきてからはXPにインストールしたホームページビルダーの設定をしました。

 ホームページサーバーへのアクセス設定なのですが・・・・ノートン・インターネットセキュリティーのファイアウォール

 の中にある『インターネットゾーンの制御』での『信頼できるサイト』と『制限するサイト』の設定の仕方が解らず・・・

 サイトのサーバーにアクセス出来るものの、サーバーからのサーチをトロイの木馬型進入と認識してサーバースペー 
 スまで入れなかったのですぅぅぅ。 (;>_<;)ビェェン

 説明書にも詳しく載ってなくて・・・・ヘルプを順に開いて見てなんとか設定しました。
 
 ノートン・インターネットセキュリティー2002はウイルスバスター2002よりも機能が充実しているように思えるけど・・・
 
 なりぽしのような素人(説明書を読むのが嫌い)には難し過ぎますぅぅぅ。(;>_<;)ビェェン

 結局、1時間以上費やしました。

 

 以上のような経緯を辿ったものの、XPの安定した動作環境を手に入れました〜♪
 
  (/\)チャチャチャチャ \(^o^)/ハッ!!
  クルクル(・_・)(_・)()(・_)v(゚∇^*)⌒☆ブイブイッ!

 で、サイトの更新は・・・・・今日も日記だけでした〜♪ ヽ(´▽`)/へへっ


 

平成14年 1月 6日(日)

 今日で年末年始の9連休も最後・・・・昨日インストールに失敗したXPにけりを付けるべく朝からインストール作戦に

 入りました。

 まずはfdiskでCドライブをフォーマット・・・・あれ?出来ない。?(°_。)?(。_°)?

 ううーーーむ・・・いいや、領域と倫理ドライブも削除しちゃえ〜

 ・・・・・・・・・

 ・・・・・・・

 ・・・・面倒くさい。

 うむむ、それでも何とか新たに領域分割も済ませ、フォーマットも問題なく終了〜♪

 で、XPのインストールに再度挑戦〜♪

 (この連休中にOSのインストールは一体何度したんだろう・・・(;>_<;)ビェェン )

 起動ディスク6枚入れて・・・・
 
 XPのインストール・・・・問題なく完了〜♪

 昨日の失敗があるから、ウイルスソフトはノートン・インターネットセキュリティー2002にして・・・・

 さあ、入れるべき全てのアプリソフトのインストールは完了〜♪
 
 インターネットセキュリティー2002の設定をしようかなあ。ヽ(´▽`)/へへっ

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・設定完了〜♪

 (・_・)......ン? あれ?

 (・_・ )( ・_・)キョロキョロ あれ?

 キョロ キョロ (。_。 ) ( 。_。) 無いなぁ・・・・・

 あうっ!!! IME2002のツールバーが無い〜(;>_<;)ビェェン

 あっ、そうだ・・・こんな時こそ・・・・『GoBack3』が役に立つ。

 ツールバーが消える前まで戻って・・・・ほっ、出ました、出てきました〜♪

 さて、もう一度インターネットセキュリティー2002の設定・・・・・・・・・

 あうっ!!! IME2002のツールバーが無い〜(;>_<;)ビェェン
 
 何度やっても結果は同じ。 (;>_<;)ビェェン

 泣く泣くCドライブをフォーマットしてXPのインストールをもう一度やり直し・・・・・


 数時間後。

 アプリソフトのインストールの順番が問題なのかと、今度はXPとネット接続の設定が終わった段階でインターネットセキ

 ュリティー2002をインストール。

 続けてその設定を・・・・・・・・・・・・・・

 あうっ!!! IME2002のツールバーが無い〜(;>_<;)ビェェン

 二度あることは三度あるぅぅぅ。 (;>_<;)ビェェン

 
 その数時間後・・・・WinXPのヘルプからIMEのツールバーは『言語バー』ということ、『コントロールパネル』→『日付

 、時刻、地域と言語のオプション』→『他の言語を追加する』→『地域と言語のオプション』→『言語』→『テキストサービス

 と入力言語』→『基本設定』→『言語バー』で、『言語バーをデスクトップに表示する』にチェックを入れると復帰すること

 を知ったのでした。

 こ、これって難しすぎないですか?
 
 その後もインターネットセキュリティー2002の設定をしようとする度ごとに『言語バー』は消えてなくなり・・・・

 上に書いた手順でデスクトップに表示するを繰り返すなりぽしです。 (;>_<;)ビェェン
 

 朝から始めた作業・・・ここまで出来て時計を見ると夜の10時を回ってました。

 疲れきって『れいなりチャット』にも出ずに寝てしまったなりぽしですぅぅぅ。



平成14年 1月 5日(土)

 昨日の壊れたリムーバブルケースに入ったHDDを何とか無理やりPC本体に押し込んで・・・・

 WinXPのインストールに取り掛かりました。

 前回の失敗を教訓として、あらかじめネットからXP起動ディスク(ディスクからのブートが出来ないPCもこれがあれば

 大丈夫)のデーターをダウンロードしてFDD6枚にインストール。

 いざ・・・・おお・・・・ううむ・・・おお・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・あれ?・・・・・・・

 ・・・・・・・・・速い、もう終わってる。 w(゜o゜)w

 Win2000などよりもインストールは簡単で速いです。

 しかも、なりぽしの苦手なネットへの接続設定も、プロバイダーからもらってある承認IDとパスワードを入力するだけ。

 ここまでは以前のOSなんて目じゃないです。 (゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン

 ICQの設定も済ませて、その後各種アプリケーションソフトをインストールして、最後にウイルスバスター2002をインス

 トール・・・・これで完了・・・・・のはずが!!!!

 なんとデーター(『GoBack3』で保護しておいたシステムの履歴)が全て吹っ飛びました

 しかもWinXP本体も起動しない。 w(゜o゜)w

 HDDが物理的に破損する以外心配する必要が無いとまで思っていた、『GoBack3』のシステム保護を全て吹き飛ば

 すほどのものは一体何なのでしょう????

 確かに今回インストールしたウイルスバスター2002は2001をネット上のファイルでアップグレードしたものだけど・・・

 そのファイルはオフィシャルなものなのに・・・?(°_。)?(。_°)?

 いずれにしても一日がかりでインストールしたXPは再インストールするしか無くなったのでした。 (T.T) 





平成14年 1月 4日(金)

 ゆっくりと10時に起きて食事を取り・・・・お出かけ。

 なんのことは無い・・・一昨日PCショップに物理フォーマットをお願いしたHDDの引き取りです。

 昨日の大雪のせいで福島まで行く道中を案じましたが、特に問題なくお店に到着。

 物理フォーマット代、ただかなと思ったのですが・・・しっかりと3000円取られました。(T.T)

 面倒臭くてお店に任せたけど・・・3000円も取られるのだったら自分ですれば良かったですぅぅぅ。


 で、HDDを受け取って家に戻り、いざXPのインストールと思いきや・・・・・・・・・・・

 (°◇°)~ガーン

 リムーバブルケースが壊れているぅぅぅぅ。

 いったいどういう訳だ〜(T.T)

 一昨日はちゃんとしていたのに・・・・

 きっとお店の人が落としたんですぅぅぅ。

 ケースの下側のアルミ板も曲がってるし、サイドの固定用の爪も正規の場所に引っ掛からないぐらいに全体が歪んで

 る・・・・。

 すぐさまお店に連絡したところ

 『ではそのケースを送ってください。 交換しますから。』

 だって・・・オイっ!!!!  

 それは違うだろう、明らかに店側のミスなのに何でなりぽしが手間を掛けて送付しなくちゃいけないんだ!!!

 仮に着払いにせよ!!!! (`へ´)プンプン

 どんどん文句を言いたいのですけど・・・・・

 あのお店とはこれからも付き合っていくつもりなので、極々下手に出てしまったなりぽしです。

 結局は仕事(なりぽしは営業でよくその店の前を通るのです。)が始まったら持ち込んで交換してもらうことにしました。

 はあ・・・情け無いなりぽし。  (T.T)


平成14年 1月 3日(木)

 はうう・・・大雪ですぅぅぅ。

 30日から遊びに来ていたつばさちゃんを仙台まで送って来ました。

 出発の時点で既に東北自動車道は白石〜福島間は吹雪のため通行止めになっていましたので、白石〜仙台

 間が通行止めになるのも時間の問題と判断し、高速道路を使って急ぎつばさちゃんの家のある仙台南へ。

 つばさちゃんの家での新年の挨拶もそこそこに帰宅しました。

 帰宅途中から凄い雪になり・・・・今(午後7時30分現在)も降り続いています。

 ほんの二時間ぐらいの間に積雪は20センチを越えているようです。

 明日は外に出ることが出来るのか心配ですぅぅぅ。


 昨日お店に頼んできたHDDは明日には物理フォーマットも完成するそうです。

 ものは試しと聞いてみたら、プロテクトの掛かったゲームCDの読み取りが苦手なパイオニアのDVDドライブも

 東芝のものに交換してくれるそうです。

 いや〜やはり常連になっておくのは良いことのようですぅぅぅ。 

 後は明日の天気次第ですぅぅぅ。





平成14年 1月 2日(水)

 今日は初売り〜♪

 昨日発覚したHDDの不調を直してもらうべく行き着けのPCショップへ・・・・

 なりぽしの予想通りHDDの中は無茶苦茶になっていたようで、物理フォーマットするしかないようです。

 物理フォーマットは凄く時間が掛かるのは、6月の旧なりぽしPCの改装の時に経験しているので、お店に頼ん

 じゃいました〜♪

 帰りに電気屋さんに寄ってPCのソフトをひとつ買ってきました。

 『アーク情報システム』社の【CD革命 Virtual Pro 6】というソフトです。

 「仮想CD−ROMドライブはPC上で本物のドライブと同様に認識され、セーフディスクなどの特殊なフォーマット
  (プロテクト)を持つCD−ROMの再生にも対応。」

 「ユーザー待望のCD−Rライティングエンジンが搭載されました。 仮想CD編集機能をあわせて使えば、オリジ
  ナルCDの作成も簡単に出来ます。」

 「仮想CDファイルから直接CD−Rへバックアップ
  CD革命で作成したイメージファイルを使って、CD−Rにバックアップできます。」
 
 などの機能が付いているソフトです。

 昨日の問題(パイオニアのDVDドライブがリングプロテクトの掛かったCDの読み込みが出来ない。)の解決に

 なるのでは無いかと考えての購入でした。

 価格は11000円(消費税含まず)・・・・素直に東芝のDVDドライブ(旧PCに最近搭載していた。 リングプロテ

 クトの読み取りはOKでした。)を購入して換装した方が安いかな?

 実は後々の事も考えてこのソフトを購入したのです。

 ドライブには寿命があるし、ドライブを交換しても、このソフトがあれば読み取りに気を使わなくても良いのでは

 ないかとか、このソフトが使えるものであれば同じ問題を抱えている方に教えてあげようとか・・・・

 全ては使ってみてのお楽しみです。

 もしただの仮想ドライブソフトなら・・・・またも無駄な散財をしたことになるかも知れません。



平成14年 1月 1日(火)

 
 優勝 
10月11月に続き3連覇

麗子お嬢様

ばんざーい
   あうう・・・・しかし年間クイーンならず
結局、瑞穂が年間クイーンとなりました。
麗子お嬢様は次点・・・(T^T)

今年こそは年間クイーンも奪取するですぅぅぅ。

 新年明けましておめでとうございますぅぅぅ。 m(。-_-。)m

 昨年は『れいなり』もいろいろと飛躍した年でした。

 今年も昨年に負けないように頑張りますので、みなさんよろしくお願いいたしますぅぅぅ。


 しかし・・・・なりぽしのお正月はPCの問題で始まりました。

 まず一つ。

 なりぽしニューPCのDVDドライブがリングプロテクトの掛かったCDを読み取れないということ。

 先日旧PCに取り付けた東芝のDVDドライブでは時間は掛かるものの問題無く読み取れたのに・・・・

 それよりも高いパイオニアのDVDドライブは読み取れないのです。

 何時間掛けても・・・・・(T^T)

 何らかの対策を立てなくては、書き込み用のドライブをプレクスターにした意味がなくなっちゃう。(T^T)


 もう一つの問題。

 XPのインストールに失敗〜(T^T)

 Diskからのブートに対応していないPCの為にネット上にXP対応のインストールプログラムがあることを知らず

 に、Win98の起動ディスクで試してみたら・・・・・

 HDDの中がぐちゃぐちゃに・・・・(T^T)

 フォーマットしても駄目。 

 fdiskでの領域変更もおかしなボリュームラベルが書かれてしまい変更不可能。

 なりぽしにはもうどうすることもできませんですぅぅぅ。


 友人に渡した旧PCのHDDはメーカー純正だったので『ディスクフォーマッター』とかいうプログラムが付いて

 いたので、それがあれば物理フォーマット出来たのかもしれませんが・・・・(T^T)

 ああ、こんなことならコピーしておくんだった。 (T^T) 

 いずれにしても今日は元旦。
 
 お店も全てお休みですから、明日を待つしかないのですぅぅぅ。 
 


あっ、日記も下から上へ書いていかないと

ダメなのかな。